この記事では、「湾曲表現」の意味を分かりやすく説明していきます。
「湾曲表現」とは?意味
「湾曲表現」とは?意味
「湾曲表現(わんきょくひょうげん)」は、ほとんど使われない語ですが、「婉曲表現(えんきょくひょうげん)」と混同して用いられている場合があります。
「湾曲」と「婉曲」は漢字の見た目が似ていますが、「湾曲」は「わんきょく」、「婉曲」は「えんきょく」と読み、意味も異なります。
「湾曲表現」の概要
「湾曲表現」の概要
「湾曲表現」の「湾曲」とは、曲がって弓形になること、弓なりに曲がることを意味しています。
一方、「婉曲」は、はっきりした表現を避け、遠回しに言うことを表しています。
そのため、「婉曲表現」は、ネガティブな意味の言葉ではなく、あえて他の言い方で伝えることを言います。
「湾曲」は物理的なことを表しているので、「湾曲表現」だと、「婉曲表現」とは違う意味合いになってしまいます。
「湾曲表現」の言葉の使い方や使われ方
「湾曲表現」の言葉の使い方や使われ方
・『「湾曲表現」では、ほとんど用いられないが、「湾曲した道」などと使うことができる』
・『「婉曲表現」を「湾曲表現」と間違って使わないように気を付けたい』
まとめ
まとめ
「湾曲」の「湾」には、「入り江」、「弓なりに曲がる」などの意味があります。
また、「婉曲」の「婉」は、「うつくしい」、「したがう」、「遠回し」などの意味を持っています。
「湾曲」の弓なりに曲がったイメージを、遠回しとして捉えるならば、「湾曲表現」も、解釈できないでもないですが、やはり「婉曲表現」の方が適切な使い方だと言えるでしょう。