この記事では、「後を引く」の意味を分かりやすく説明していきます。
「後を引く」とは?意味
「後を引く」とは?意味
「後を引く(あとをひく)」とは、飲食物などで、終えられずにいつまでも欲しくなることを意味しています。
または、物事の影響や余波がいつまでも続き、なかなかきまりがつかないことを言います。
「後を引く」の概要
「後を引く」の概要
「後を引く」の「後」には、「あと」、「のち」、「みらい」などの意味があります。
また、「引く」は「ひく」、「ひっぱる」、「ひきのばす」などを表しています。
そのため、「後を引く」は、未来に引き延ばすと言う意味合いを持っています。
「後を引く」と似た意味を持つ表現としては、「尾を引く」、「引きずる」、「余燼(よじん)が燻(くすぶ)る」などが挙げられます。
「後を引く」の言葉の使い方や使われ方
「後を引く」の言葉の使い方や使われ方
・『このお菓子は後を引く美味しさで、なかなか止めることができない』
・『夏休み気分が後を引いて、なかなか勉強に身が入らない』
・『彼らは先日の喧嘩が後を引いていて、まだ仲直り出来ていないようです』
まとめ
まとめ
「後を引く」は、日常的にもよく使われています。
また、漢字の意味からも、その内容が分かりやすい表現だと言えるでしょう。
ネガティブな「後を引く」物事は、長引かせても良い結果とはならないので、なるべく早めに解決したいものです。