この記事では、「毒を以て毒を制す」の意味を分かりやすく説明していきます。
「毒を以て毒を制す」とは?意味
「毒を以て毒を制す」とは?意味
「毒を以て毒を制す」は「どくをもってどくをせいす」と読みます。
意味は「悪いものを排除する為に、他の悪いものを利用することのたとえ」という意味です。
悪いことをなくしたいと思った時に、他の悪いことを利用して対抗させることを表します。
性格の悪い人をこらしめる為に、更に性格の悪い人と争わせることなどに使われます。
「毒を以て毒を制す」の概要
「毒を以て毒を制す」の概要
「毒を以て毒を制す」の由来は中国の「嘉泰普灯録(かたいふとうろく)」という書物にあります。
宋の時代の戦術として「毒」は「攻撃」を表し、「毒を以て毒を攻む(相手を同じ攻撃を仕掛ける)」という言葉から引用されています。
ここから転じて「同じ手段を用いて対処する」という意味で使われる様になりました。
「毒を以て毒を制す」の言葉の使い方や使われ方
「毒を以て毒を制す」の言葉の使い方や使われ方
「毒を以て毒を制す」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『パワハラ上司にはお局様のきつい一言で、毒を以て毒を制す』
・『結婚詐欺に引っかかったふりして逆にだます、毒を以て毒を制すだ』
・『悪い政治家が更に立場が上の悪徳政治家に更迭された、毒を以て毒を制すだ』
まとめ
まとめ
今回は「毒を以て毒を制す」について紹介しました。
言葉の意味を正しく理解して、必要に応じて使いこなせる様にしましょう。