「心から感謝申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心から感謝申し上げます」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「心から感謝申し上げます」とは?

「心から感謝申し上げます」とは?

この言いまわしは、目上の人に心の底からありがたいと思う気持ちを伝える正しい敬語表現です。

「心から」「心の底から本当に」という意です。

同じような表現に「心より」がありますが、「心より」が文語的で改まった場面や畏まった場面で用いられるのに対し、「心から」は口語的で日常生活での会話で用いられています。

「感謝」はありがたいと思う気持ちを表わすことの意です。

類語には「拝謝」「深謝」「万謝」などがあります。

「拝謝」は謹んで礼を述べることの意、「深謝」は心から感謝することの意、「万謝」は厚く感謝することの意です。

「申し上げます」「言う」の謙譲語「申し上げる」に丁寧を表わす「ます」がついたものです。

「心から感謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心から感謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝申し上げる」を修飾する語句として口語的な表現の「心から」が付いていますが、文語的な表現の「心より」とは意味的に違いはなく、使用する場面が日常会話においてか、畏まった場面かの違いがあります。

また、これ以外に使い分けされているのが、「心から」はお祝いや喜びの気持ちを表わしたいときに用い、「心より」はお悔やみやお詫びの気持ちを示したいときに用いるという点です。

ただし、これも厳正な違いではなく、多くの場合で使い分けられているだけであり、どちらでも使えます。

「心から感謝申し上げます」の正しい敬語表現

「心から感謝申し上げます」の正しい敬語表現

副詞の「心から」と名詞の「感謝」と動詞「言う」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語「ます」が付加された「感謝申し上げます」で構成されたこの言いまわしは謙譲語で、目上の人に心の底から本当に感謝している気持ちを伝える際に使われています。

同様の謙譲語表現として、「お礼申し上げます」「お詫び申し上げます」などがあります。

なお、「感謝」には頭に「お(ご)」を付けませんので気を付けましょう。

「心から感謝申し上げます」の敬語を使った例文

「心から感謝申し上げます」の敬語を使った例文

この言いまわしを使用した例文を以下に紹介します。

・『ご足労いただき、心から感謝申し上げます』
・『お力添えを賜り、心より感謝申し上げます』

「心から感謝申し上げます」の類語・言い替え

「心から感謝申し上げます」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『心より深謝申し上げます』
・『心からお礼申し上げます』
「深謝申し上げます」は深い感謝の気持ちを表わす語句です。

やや文語的で畏まった文書などで使われます。

「お礼申し上げます」「お礼」はほぼ「感謝」と同じ意味で、「感謝」よりも柔らかい印象があります。

まとめ

まとめ

この言いまわしは「ありがとうございます」の敬語表現です。

目上の人や取引先などに対してメールや会話でお礼を述べる際によく使われているため、マスターして役に立てましょう。

タイトルとURLをコピーしました