「拝受しました」という言葉は、ビジネスシーンで耳にしたり、目にしたりしたことのある人も多いのではないでしょうか?
意味や使い方など知っておくと便利な言葉なので、簡単に説明します。
「拝受しました」とは?意味
「拝受しました」とは?意味
「拝受しました」という言葉の「拝受」は「はいじゅ」という読みで、「拝む」と「受ける」という言葉が組み合わさった言葉です。
「拝受」というのは「受領」の謙譲語で、自分を謙った場合に使用します。
つまり、そのことを踏まえて「拝受しました」という言葉は簡単に言うと、「受け取りました」という意味合いになります。
「拝受しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「拝受しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「拝受しました」という言葉は、「拝受」という言葉が謙譲語のため、自分に対して目上の人に使用するのが一般的です。
ビジネスシーンでよく使用されるのは、メールや郵送、直接などさまざまな方法で、仕事に必要な書類を受け取った場合に用いられます。
その他にも、商品やサンプルなど物を受け取った際にも受け取ったことを伝えるために添えられる言葉です。
先ほども説明しましたが、「拝受」という言葉が謙譲語なので、たまに丁寧な言葉にしようと「拝受いたしました」と言う人がいます。
これは誤りで、謙譲語の「拝受」にさらに「いたしました」という言葉を組み合わせてしまうと、二重敬語になってしまいますので充分に注意しましょう。
使用するのは目上の人、二重敬語にならないように注意する、この2つのポイントを抑えておくといざという時に正しく使用することができます。
「拝受しました」を使った例文
「拝受しました」を使った例文
・『先ほど、メールに添付頂いた商品の資料を拝受しました』
・『先日、ご連絡頂いておりました商品サンプルを今朝拝受しました。迅速にご対応いただきありがとうございます』
・『貴信拝受しました。また、確認でき次第お返事させていただきます』
「拝受しました」の言い換え表現
「拝受しました」の言い換え表現
「拝受しました」という言葉を言い換える際には、「受領いたしました」「拝領いたしました」「頂戴しました」などの言葉があります。
どれも二重敬語に注意することで、資料や商品、サンプルなどの受取りを相手に伝えることができます。
対象物や相手、ビジネスシーン合わせて、上手く使い分けるようにしましょう。
まとめ
まとめ
ここでは「拝受しました」という言葉の意味や使い方、使う上での注意点など、ポイントを抑えて簡単に説明してきました。
「拝受」という言葉は相手への敬意を表した言葉なので、目上の人と多く接するビジネスシーンではとても便利な言葉です。
言い回しや組み合わせ方によっては不自然になってしまうこともあるので、充分に確認をして会話や文章に取り入れましょう。