「見せる」の敬語とは?
言葉の使い方や敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「見せる」の意味
「見せる」の意味
「見せる」は、相手から、何らかの書類、資料、事業的なビジョンあるいは製品と言った物を見せて貰える様にお願いする言葉になります。
相手が見せても良いかと思ってくれる様に、話を進めることが必要になります。
「見せる」の敬語での使い方や表現方法
「見せる」の敬語での使い方や表現方法
「見せる」を敬語で言うと、「下さい」、「頂けますか」と言った言葉をどの様に、自分なり、その時のTPOに合わせて、変えていくかを考えると、良いわけです。
「見せて頂けると助かります」、「見せて頂けるでしょうか」、「御見せ願えますか」と言う風に、語尾を変えると、同じ見せるでも相手に対する雰囲気が違ってきます。
「見せて頂けると助かります」の文章で、助かります以外なら、幸いですと言っても構いません。
「御見せ願えますか」は相手に強引に言わずに相手の事も考えて、お願いしている印象を持たせる文章です。
先頭に、「可能であれば」、「もしよろしければ」、「可能な範囲で結構ですので」と付けると、更に丁寧な言い方になります。
ここで、注意が必要な事は、「下さい」や「頂けませんか」と言う言葉を何度も繰り返し使わない事です。
必要なら、別の言葉に置き換えて下さい。
これは、文章を書く際のテクニックで、例えば、「御」が非常に多い文章や何度も下さい、下さいと書かれている文章は読みづらく、何処が本命のお願いなのかが相手に分かりにくくなってしまいます。
学生時代に国語関係や文章作成で先生に指摘を受けた方もおられるのではないでしょうか。
前後の文章のバランスを見直して、修正すると良いでしょう。
この様な処は書いてから、全体を読み直して見ないと分からない所です。
「見せてください」の言い換えや使用例
「見せてください」の言い換えや使用例
・『御見せ願えますか』
・『見せて頂けると助かります』
・『可能な範囲で結構ですので、見せて頂けると助かります』
先に説明した様に、自分の立場と相手への要望を考慮しながら、語尾は変化させましょう。
また、同じ人物とのメールなどのやり取り時は、毎回、定型文を使わずに、語尾を少し変えてみましょう。
例文のように「ください」の語尾は柔軟に変化させて使用するとよいでしょう。
また、「見せてください」を「お見せください」のように言い換える事もできます。
例文では、1個目から3個目になるに従って、どうしても、見せてほしいイメージ、即ち、懇願的に聞こえる様に変えています。
まとめ
まとめ
今回は、「見せる」のビジネス敬語的な使用について、記載しました。
ちょっとした社内の人であれば「見せて下さい」でも、十分な場合もあります。
同じ部署の先輩に可能な範囲で結構ですので、見せて頂けると助かりますと言うと、逆に変に感じられます。
社外、社内、どの位の役職の方か等の時と場所を考えて活用して下さい。