「行く」の敬語とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「行く」を敬語にすると?

言葉の使い方などについて、解釈していきます。

「行く」の意味

「行く」の意味

・移動すること
・目的地に向かって進むこと
・歩く、歩いて進むこと
・月日が経過すること
・物事がはかどること
・嫁に行く、とつぐこと
など、様々な使い方をすることができる便利な言葉です。

今の場所から、別の場所に移動することなど、人の動きがあることに使用される言葉です。

「ゆく」「いく」は意味がほとんど同じですが、現在の私たちでは、「ゆく」よりも「いく」のほうが、話し言葉的な印象となり、よく使われています。

「行く」の敬語表現について

「行く」の敬語表現について

「行く」という言葉は、日常でもよく利用されますが、ビジネスシーンでも、話をする際によく使われる言葉です。

尊敬語

尊敬語

「行かれる」「いらっしゃる」「おいでになる」

「おいでになる」が敬語の中で、一番敬意を示す表現となります。

「いらっしゃる」は、「行く」の尊敬語であると同時に、「来る」の尊敬語にもなっています。

謙譲語

謙譲語

「うかがう」「参る」

「うかがう」「お」をつけて「おうかがいする」にして、丁寧にしようとしてしまうと、二重敬語の表現になってしまうため、使用しないように注意が必要です。

丁寧語

丁寧語

「行きます」

使う相手が限られることがなく、使用しやすい「行きます」は、敬意を表しているように受け取られない場合があるため、ビジネスシーンで使用する際には、 「うかがいます」「参ります」などのように、謙譲語使い、へりくだった表現にする方がいい場合もあります。

「行く」の使用例

「行く」の使用例

・『先ほど、木下様がおいでになりました』
・『本日の午後4時に参ります』
・『明日の展示会に行きます』

「行かせていただく」という言い方の、「○○させていただく」というのが、他者からの許可を得て行動したことで、恩恵を受けることを意味する言葉のため、「行く」の敬語としては適切ではない場合が多いため、使用しない方がいいでしょう。

まとめ

まとめ

上記のように、「行く」は、自分や相手が別の場所などに、移動する場合に使用する言葉です。

日々の生活だけではなく、ビジネスの場面でも使用機会が多い言葉なので、しっかりと使い分けができるようにしておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました