「しかし」の敬語とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「しかし」の言葉の使い方や敬語・言い換えを徹底解釈していきます。

「しかし」の意味

「しかし」の意味

「しかし」は相手が発言した内容とは逆の内容をいう際に、先の文章と後の文章で話内容を切り替える意味の接続詞です。

「しかし」の敬語での使い方や表現方法

「しかし」の敬語での使い方や表現方法

「しかし」は先の発言から、話内容を切り替える為の接続詞に過ぎないので、「しかし」に続く表現を敬語表現にする必要があります。

ビジネス会話(目上の方や社外の方との会話)で用いても問題はありませんが、「しかし」の後の表現に気を付けることが重要になってきます。

「部長のおっしゃった内容は同意です。

しかし、次の点については検討の見直しが必要ではないでしょうか」
の表現にすると、全面否定しているわけではないので、相手に対して角が立つのを避ける言い方です。

相手の依頼に同意できないのであれば、「同意しかねます」「承諾しかねます」と別の表現を用いるのが賢明な言い方でしょう。

「しかし」の後の表現が真逆の事を表現していると、直ぐに分かるために、中には、自分の意見に同意してもらえないのかと、相手を不快にさせない配慮です。

「しかし」の多用使用を避ける配慮もビジネス敬語表現では必要になってくるケースがあります。

逆の立場で、目下から「しかし」を繰り返し言われると、あまりいい気分で相手の発言を冷静には聞けないでしょう。

ビジネスでの話し合いは時間制限が付き物なので、その点にも注意して下さい。

「しかし」の言い換えや使用例

「しかし」の言い換えや使用例

・『部長のおっしゃった内容は同意です。しかし、次の点については検討の見直しが必要ではないでしょうか』
・『部長のおっしゃった内容は概ね同意いたします。しかしながら、次の点については検討の見直しが必要ではないでしょうか』
・『御社のご要望には概ね合意いたします。しかしながら、今の技術では、次の要件については課題のハードルが高いと存じますがいかがでしょうか』
上の例では、「しかし」の前後の表現を丁寧な敬語表現にした使用例を挙げました。

まとめ

まとめ

今の現代では、相手とは違っていても、自分の意見・見解が求められるようになってきました。

異なる意見を述べたとしても、相手に対する敬意の気持ちを持って、表現してほしいと思います。

お互いにWin-Winの関係になれるように上手く活用してください。

タイトルとURLをコピーしました