「ご期待に添えるよう尽力いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

今回は「ご期待に添えるよう尽力いたします」という表現について解説していきます。

正しい敬語なのでしょうか?

またどんな場面で使うのでしょうか。

詳しく見てみましょう。

「ご期待に添えるよう尽力いたします」とは?

「ご期待に添えるよう尽力いたします」とは?

「ご期待に添えるよう尽力いたします」は、誰かがある事柄をしてくれると心待ちにすること、という意味の「期待」の上に接頭辞の「ご」を付けた「ご期待」に、格助詞の「に」をつけた「ご期待に」と、「相手が期待する結果に外れないよう、応える」という意味の「添える」、力を尽くす、努力するという意味の「尽力する」という言葉から成りたっています。

つまり「ご期待に添えるよう尽力いたします」は、「期待に応えられるよう、力を尽くします、努力します」という意味になります。

ここで、「添える」の漢字は「沿える」とどちらを使うのが正しいのかですが、どちらを使っても間違いではありません。

より細かく解説すると、「沿える」の方がよりぴったりと相手の意向に合わせるというニュアンスを含み、「添える」は相手の意向に近づく、というニュアンスを含むと言えます。

「ご期待に添えるよう尽力いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご期待に添えるよう尽力いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「ご期待に添えるよう尽力いたします」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

「ご期待に添えるよう尽力いたします」というフレーズは、ビジネスシーンにおいては目上の人や、取引先など社外の人、接客業ならばお客様から何かをして欲しいという依頼をされた時、返事を返す場面で使います。

例えば、上司など目上の人から、「期待しているよ」と仕事を任された場合、頑張るということを伝えるために「ご期待に添えるよう尽力いたします」という言葉は使えます。

また、取引先からこういった仕事をしてほしいという依頼が来た時の返事の際にも、もちろん使える表現です。

また、具体的な仕事を任される時ばかりではなく、新入社員や転職してきたばかりといった状況の時も、目上の人からこれからの活躍を期待しているという言葉をもらった場合、挨拶などで使える言葉です。

「頑張る」という気持ちとともに、「前向きに、ひたむきに努力する」という仕事に対する姿勢を言葉で表せる便利なフレーズです。

「ご期待に添えるよう尽力いたします」を使用した例文

「ご期待に添えるよう尽力いたします」を使用した例文

・『今回の企画、私をメンバーに選んでいただきありがとうございました。ご期待に添えるよう尽力いたします』
「この度はご注文ありがとうございました。お客様のご期待に添えるよう尽力いたします』
・『今回赴任してきました○○と申します。皆様のご期待に添えるよう尽力いたしますので、よろしくお願いいたします』

「ご期待に添えるよう尽力いたします」の類語や言い替え

「ご期待に添えるよう尽力いたします」の類語や言い替え

「尽力いたします」の部分は、「精一杯努めてまいります」「努力いたします」「精進してまいります」などに言い替えることができます。

まとめ

まとめ

「ご期待に添えるよう尽力いたします」は、相手から期待しているという言葉をもらった場合や仕事を任された場合に、頑張るという気持ち、前向きに仕事に打ち込みますという気持ちを返事において表すために用いる表現です。

タイトルとURLをコピーしました