「本年もご指導ご鞭撻のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「本年もご指導ご鞭撻のほど」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「本年もご指導ご鞭撻のほど」とは?

「本年もご指導ご鞭撻のほど」とは?

「本年もご指導ご鞭撻のほど」は、新年の挨拶に用いられる表現です。

「ご指導」「ご鞭撻」と使っていることから、相手は主として職場の上司や自分が従事している人間になり、今年も色々と指導、時には厳しい励ましをお願いしたいと伝えるために使います。

そのような相手に年賀状を出す時には定型となる表現で、「明けましておめでとうございます」といったような新年の挨拶文に続けて、「本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」などと用いるのが一般的です。

それ以外にも、取引先に新年で最初になるメールを出す時に使うことができ、その場合は、「旧年中は大変お世話になりました。

引き続き、本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」
のような使われ方になります。

この時にも定型表現として使っており、どちらかと言えばこちらの方が立場的に下、または五分の付き合いになる相手に用いるものです。

「本年もご指導ご鞭撻のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「本年もご指導ご鞭撻のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「本年もご指導ご鞭撻のほど」は、前述のようにこちらの方が立場として下だという場合に使う表現になります。

ビジネスシーンでは五分だと考えていても、謙って使うことがありますが、相手が下請けの場合など、明らかにこちらの方が上の時には使うことはできません。

「鞭撻」は本来は鞭で打ちつけることですが、「ご鞭撻」とすることで、厳しく指導したり、励ますこととして用いられる言葉です。

よって、「ご指導」と解釈が被る部分があるものの、そちらとセットにして「ご指導ご鞭撻」と使われることがほとんどで、「~のほど」までが定型の形になります。

そのため、色々と指導してもらうことだと考えて、この表現が向いている相手に対して新年ならではの挨拶文にして使ってください。

「本年もご指導ご鞭撻のほど」を使った例文

「本年もご指導ご鞭撻のほど」を使った例文

・『謹んで新春をお祝い申し上げます。本年もご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます』
・『昨年はひとかたならぬお世話になり、誠にありがとうございました。本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします』

「本年もご指導ご鞭撻のほど」の類語や言い替え

「本年もご指導ご鞭撻のほど」の類語や言い替え

・『本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう』
少し形を変えた表現で、このように使っても意味は同じです。

使える相手も変わりませんが、こちらはビジネスで他社に対して使う時に向いている表現となっているため、主にそのようなシーンで活用されています。

まとめ

まとめ

「本年もご指導ご鞭撻のほど」は、今年も色々と指導してくださいといった意味を込めて使います。

年賀状や新年の最初の連絡時に用いられるもので、謙って使っている定型表現になります。

タイトルとURLをコピーしました