「五月雨式」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「五月雨式」とは?

ビジネスでの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「五月雨式」の意味とは?

「五月雨式」の意味とは?

「五月雨式」の読みは「さみだれしき」とになります。

「五月雨」とは旧暦の五月ごろに降る長雨のことで、いわゆる梅雨を指す語句です。

ただし、「梅雨(五月雨)」はしとしとと雨の日が続くイメージがされた天気のことで、ここ最近の梅雨は少し激しい雨が降るという様相に変わってきてはいます。

この「五月雨」という語句に「式」を付加して「五月雨式」としたのがこのフレーズです。

「式」「定められている一定の方式」という意味で、「梅雨期の雨のように連絡や納品がパラパラと少しずつ断続的な形で行なわれること」を表わす言葉です。

もし相手から「五月雨式で失礼します」といった意味合いのメールが届いた場合、「何回にも分けて連絡・納品します」「終わりが見えずダラダラと続けます」と意味のことを言っているのだと解釈できます。

スマートではない仕事のやり方ではありますが、相手に対して不快な気持ちを抑える効果はあります。

なお、「五月雨式」は立て続けに物事が行なわれるさまについてのみ表わす言葉であり、相手に対する謝罪の気持ちは含まれていません。

このフレーズを使用する場合はこの語句と一緒に「失礼いたします」「申し訳ございません」という一文を付けることで謝罪の意味を持つ定型フレーズとなります。

「五月雨式」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「五月雨式」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズビジネスメールで使用されることがほとんどで、会話での使用はあまりありません。

このフレーズを使う場面として最も多いのが、五月雨式による報告・連絡メールの場合です。

本来は一通のメールで済むものまたは済ませるべきものに対してメールを送った後、続けて追加メールを送るような場合です。

メールを受ける側も「五月雨式」というフレーズを使ったメールが来た場合は、ひとつひとつのメールにその都度返信をする必要はなく、「順次確認します」「すべて揃いましたら返信いたします」といった回答で済ませられるため、手間が省けます。

「五月雨式」を使った例文

「五月雨式」を使った例文

このフレーズを使った例文をご紹介します。

・『準備ができ次第、五月雨式に納品いたします』
・『この資料は、五月雨式に送付いたします』

「五月雨式」の類語や言い替え

「五月雨式」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『断続的』
・『立て続け』
・『とぎれとぎれ』
・『ひっきりなし』
・『矢継ぎ早』
「断続的」「切れたり続いたりするさま」の意、「立て続け」「続けざま」の意です。

また「とぎれとぎれ」「何度も途切れるさま」の意、「ひっきりなし」「絶え間がないこと」の意です。

さらに「矢継ぎ早」は短時間のうちに次々と続けざまにことを行なうさまを表わしており、終わりの決まっておらず断続的に続く「五月雨式」とはスピード感が異なるため、それぞれ適した場面で使うようにしましょう。

まとめ

まとめ

「五月雨式」は謝罪を表わす言葉と組み合わせて使用すると、不快な気持ちを和らげるだけではなく、スマートな仕事運びをしている印象を与えることにもなります。

いざという時に自然に使えるように是非覚えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました