「お問い合わせした件」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「お問い合わせした件」について解説をします。

「お問い合わせした件」とは?意味

「お問い合わせした件」とは?意味

尋ねた事柄、といった意味です。

「お問い合わせ」「問い合わせ」を丁寧な言い方にしたものです。

「問い合わせ」には、わからない事柄を尋ねること、関係する人に不明点を尋ねることという意味があります。

「した」「し」は、動作や行為を行うという意味の「する」です。

「た」は、動作や作用が過去に行われた意を表します。

つまり、以前に問い合わせをしているということです。

「件」は事柄という意味です。

「お問い合わせした件」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お問い合わせした件」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、以前に問い合わせた事柄を話題に出したいときに用います。

問い合わせたのは話し手側なので、「お問い合わせ」「問い合わせ」とすることもあります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「する」を添えた形で、謙譲の意を表すことができます。

そのため、この言葉は謙譲の意を込めた言い方と受け取ることもできます。

しかし、問い合わせをする人が話し手側の場合に「お問い合わせ」とすると、違和感を覚える人もいます。

「お」をつけるなら、後の部分も丁寧にして「お問い合わせいたしました件」とするとよいでしょう。

「する」の謙譲語・丁寧語が「いたす」です。

「件」では、何を指しているのかはっきりしません。

相手は、さまざまな人からの問い合わせを受けていることでしょう。

この言葉では、誰の何の問い合わせなのかわからず、理解する手間を相手にかけさせてしまいます。

そのため、具体的な事柄をあげるようにします。

たとえば、以前に商品入荷に関して尋ねたとします。

その事柄を話題に出すならば、「○○商品の入荷に関して~」のような伝え方をすると、何を話題にしているのかわかりやすくなります。

「お問い合わせした件」を使った例文

「お問い合わせした件」を使った例文

・『お問い合わせした件について、再度お伺いいたします』

「お問い合わせした件」の返答や返信

「お問い合わせした件」の返答や返信

以前に何を尋ねられていたのか、この後にどのような話が続くのかによって、対応の仕方が変わります。

以前に尋ねた事柄について、もう一度尋ねたいという場合ならば、尋ねられた事柄に答えます。

以前に尋ねた事柄は今どうなっているのか知りたい場合は、今の状況を伝えます。

以前に尋ねた事柄が何であるかがわからないときには、何を指しているのか尋ねるとよいでしょう。

問い合わせを受けたときには、対応をするようにします。

他にやるべきことがあっても対応をしましょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、以前に尋ねた事柄を話題に出すときに用います。

この言葉では、問い合わせた事柄が何なのかわかりにくいので、具体的な事柄をあげるのが望ましいです。

タイトルとURLをコピーしました