ここでは「快く引き受けてくださり」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「快く引き受けてくださり」とは?
「快く引き受けてくださり」とは?
「快く引き受けてくださり」は、こちら側からの何かのお願い、依頼を何の文句もなく引き受けてくれたという意味になる表現で、この後には「ありがとうございます」などといったお礼の表現を続けて使います。
このような時には相手としても願ったりと思って引き受けた場合もあるもので、その時には正に両者の思惑が一致したということになります。
例えば、こちら側としては多少無理を言ったと思う依頼をした時に、相手からするとその程度なら何ということもなく、「快く引き受けてくれた」という場合がそれにあたります。
よって、この表現を使った時に相手側がどう考えてのことなのかは分からないものの、ともかく嫌な顔も1つせずに引き受けてくれたということになります。
「快く引き受けてくださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「快く引き受けてくださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「快く引き受けてくださり」は、口語、文章を問わず、それをありがたいと思って使う表現になります。
先のように、相手側がどのように考えて引き受けたのかは分からないものの、問題なくこちらのお願いごとが受け入れられたと解釈して構いません。
その意味からビジネスシーンで使われることが多い表現ですが、プライベートなシーンでも目上の人に何かをお願いし、それを何1つ言わずに引き受けてくれたような場合に用いることがあります。
「くださり」と謙譲表現にしていることから他社や目上の人に対して使う表現となっており、謙る必要がない相手であれば少し形を変えて「快く引き受けてくれて」とするといいでしょう。
この場合には続ける表現も「ありがとう」などの普通の文言で十分です。
「快く引き受けてくださり」を使った例文
「快く引き受けてくださり」を使った例文
・『この度は無理なお願いを快く引き受けてくださり、感謝しています』
・『短い納期での依頼を快く引き受けてくださり、とても助かりました』
「快く引き受けてくださり」の類語や言い替え
「快く引き受けてくださり」の類語や言い替え
・『二つ返事で引き受けていただき』
この「二つ返事」は、何の条件をつけることなくその場ですぐに、といった解釈になる言葉です。
よって、「快く引き受けてくださり」の言い替え表現になり、こちらもビジネスシーンを含めて謙譲表現として用いられます。
まとめ
まとめ
「快く引き受けてくださり」は、何かのお願いごとを何の文句もなく引き受けたくれた時に用いる表現です。
それに感謝して使うもので、この後には直接のお礼になる表現を続けて用います。
相手側がどう考えて引き受けたかに関わらず、このように使う側がそう思えば用いることができます。