「快諾」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる言葉の「快諾」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「快諾」とは?

「快諾」とは?

「快諾」の読みは「かいだく」で、「喜んで引き受けること」「喜んで承知すること」を意味する言葉です。

「快」の漢字の訓読みは「こころよ(い)」で、「気持ち良く」と言った意味があります。

また、「諾」の漢字の訓読みは「うべな(う)」で、「はいと答える」との意味があります。

従って、この二つの漢字を繋いだ熟語の「快諾」「気持ち良く、はいと答える」との意味になり、表現を換えると、冒頭の「喜んで引き受けるや、喜んで承知する」との意味になるのです。

「快諾」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「快諾」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「快諾」は、ビジネスシーンにおいては、何かを依頼された際に、迷うことなく「依頼や申し入れを喜んで引き受けたり、承知する」場合に使われます。

この「快諾」は、相手の方に依頼やお願いをした際に、相手の方が「快諾」してくれた際に「快諾してくださり、ありがとうございます」と使われます。

また相手の方から依頼やお願いを受け、自分が「快諾」した場合は、第三者に客観的にその事実を伝える場合には「快諾しました」と使われることがあります。

しかし、このケースで相手の方に向かって直接「快諾いたします」等と使われることはありません。

自分の行為に対して「快」を使うことがおかしいからです。

こうした場合には、相手の方に「喜んでお引き受けします」等と答えるべきと言えます。

「快諾」を目上の人に使う場合は、敬意を示す接頭辞の「ご」を付けて「ご快諾」とします。

「お快諾」ではないので、間違えぬよう注意が必要です。

「快諾」を使った例文

「快諾」を使った例文

・『この度は、無理なお願いにもかかわらず、ご快諾いただき、誠にありがとうございます』
・『いつもお世話になっている先輩からの依頼なので、即座に快諾しました』
・『あの会社からの無理な要望には、とても快諾いたしますとは言えません』

「快諾」の類語や言い換え

「快諾」の類語や言い換え

「快諾」の類語として、最もよく使われるのは「承諾」ですが、こちらの言葉は「引き受けたり、承知する」との同じ意味がありますが、「快諾」にある、「気持ち良くや、喜んで」の意味は含まれていません。

「承諾」と同様に、「快諾」とニュアンスの違いがありますが、とにかく「引き受けたり、承知する」との意味のある類語としては、他に「承知」「了承」「承認」「応諾」「 受諾」などが挙げられます。

まとめ

まとめ

「快諾」とは、「喜んで引き受けること」「喜んで承知すること」を意味する言葉です。

ビジネスシーンでは、依頼した相手の方が気持ちよく引き受けてくださった際に「ご快諾いただきありがとうございます」等と使われます。

タイトルとURLをコピーしました