ここでは「恐縮の至」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「恐縮の至」とは?
「恐縮の至」とは?
「恐縮の至」は、とても恐縮していることの表現になります。
目上の人に対して用いられ、そのような人から掛けてもらった言葉に対して、それはとても恐縮ですといった意味で使うことになります。
主に文章で用いられますが、口語でも使うことができ、その場合はこの「恐縮の至」(きょうしゅくのいたり)とそのまま発音すれば構いませんが、文章で使う時には「恐縮の至“り”」と送り仮名をつけるのが一般的です。
よって、口語では「そのようなお言葉掛けていただきまして、恐縮の至です」といったように用いられ、文章でも「このような評価をいただけるとは思っておりませんでしたので、恐縮の至りです」などと使われます。
簡単に言い替えれば「恐縮です」となり、その意味となる身のすくむような思いだと下からとても丁寧に伝えることになる表現がこの「恐縮の至」です。
「恐縮の至」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「恐縮の至」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「恐縮の至」は、ビジネスシーンでは上司からすこし褒められたくらいで使う表現ではなく、もっと上の立場の人からのそれや、何かで表彰されたような場合に用いるものです。
プライベートなシーンでも使われていますが、その時にも自分の師に相当するような人や、社会的な立場が自分より上だという人だといったような場合に用いられる表現です。
自分から何かをお願いする時にも使うことができ、「このようなことをお願いするのは恐縮の至ですが~」のような形にすると、目上の人に何かお願いごとがある時に、こんなことをお願いするのはとても恐縮ですがといった意味で使えます。
そちらの使い方を含めても使えるシーンがそれほど多くはありませんが、相手に対してそれだけ下から使っていることが分かるため、どのような相手でもこの表現自体が失礼にあたることはないと考えていいでしょう。
「恐縮の至」を使った例文
「恐縮の至」を使った例文
・『そこまでのお褒めのお言葉をいただき、恐縮の至です』
・『まさか受賞できるとは考えておりませんでしたので、恐縮の至でございます』
「恐縮の至」の類語や言い替え
「恐縮の至」の類語や言い替え
・『恐縮の極み』
「至」(至り)を「極み」と置き換えたことで、更に恐縮の度合いが上がっている表現になります。
実際にはそれほどの違いはなく、どちらを使ってもその相手に対してとても恐縮していることを伝えることができます。
まとめ
まとめ
「恐縮の至」は、文章で使う時には「恐縮の至り」とするもので、とても恐縮していることの表現になります。
使える相手やシチュエーションが限られていますが、それほど身のすくむ思いだと伝えることができます。