「精一杯頑張って参る所存です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「精一杯頑張って参る所存です」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「精一杯頑張って参る所存です」とは?

「精一杯頑張って参る所存です」とは?

「精一杯頑張って参る所存です」の表現を、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず、「精一杯」「持っている力のすべてを出すこと、力のかぎり」を意味する言葉です。

次の「頑張る」は言うまでもなく「我慢してやり抜くこと」を意味する言葉です。

また、「参る」「行くや、来る」の謙譲語です。

そして最後の「所存です」とは、「思っていますや、考えています」と言った言葉の改まった表現です。

従って、「精一杯頑張って参る所存です」は、「力のかぎり、やり抜いていく考えです」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

「精一杯頑張って参る所存です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「精一杯頑張って参る所存です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「精一杯頑張って参る所存です」の表現は、ビジネスシーンでは、例えば重要なプロジェクトのメンバーに抜擢されたり、仕事の成果に対して上司から、お褒めの言葉をもらったような際に、「精一杯頑張って参る所存です」と自分の前向きな気持ちを表明する言葉として、しばしば使われます。

少し硬い表現ですが、口頭でも、メール文等でも使われます。

この表現に対して、「参る」「所存です」が使われているので、二重敬語であり、間違いではないかと考えられる方も少なくないでしょう。

しかし、この表現は二重敬語には当たりません。

その理由は「所存です」は、改まった表現ですが、謙譲語ではないからです。

従って、この表現は上司や取引先の方等の目上の人に使っても問題ない表現と言えるのです。

ただし、似た表現ですが「精一杯頑張って参りたいと存じます」と言い換えると、「存じる」「思うや、考える」の謙譲語なので、二重敬語になるので注意が必要です。

「精一杯頑張って参る所存です」を使った例文

「精一杯頑張って参る所存です」を使った例文

・『プロジェクトリーダーに抜擢いただき、光栄に存じます。期待に添えるよう精一杯頑張って参る所存です』
・『お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。今後も精一杯頑張って参る所存です』

「精一杯頑張って参る所存です」の類語や言い換え

「精一杯頑張って参る所存です」の類語や言い換え

「精一杯」の類語としては「最大限」「力の限り」が挙げられ、また「参る」はもともとの言葉の「いく」が挙げられます。

従って、「精一杯頑張って参る所存です」は、「最大限頑張っていく所存です」「力の限り頑張って参る所存です」等と言い換えることが出来ます。

また「所存です」を使わない表現としては、「精一杯頑張っていきたいと存じます」「力の限り頑張って参るつもりです」等と言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「精一杯頑張って参る所存です」は、「力のかぎり、やり抜いていく考えです」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

「所存」は謙譲語ではないので、この表現は二重敬語には当たりません。

タイトルとURLをコピーしました