「ヤムチャ視点」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「ヤムチャ視点」の意味を分かりやすく説明していきます。

アニメ系のネットスラングを学びましょう。

「ヤムチャ視点」とは?意味

「ヤムチャ視点」とは?意味

ヤムチャ視点とは、早すぎて追いつかないこと。

ハイレベルすぎて、素人には理解できないことです。

ケタ違いのスピード、凄すぎる才能を褒めるときに用いています。

気になるヤムチャ視点の「ヤムチャ」とは、ドラゴンボールの登場人物の名前です。

ヤムチャはイケメン人物の1人ですが、ヘタレな一面も。

大会では天津飯を目の前にして、白目をむいて倒れてしまうシーンもあります。

ところがヤムチャの周りは、ピッコロや孫悟空などの強い人物でいっぱい。

周囲で戦闘が起こると、ヤムチャにとっては訳が分からない状態に置き去りにされます。

このことから超絶技を見せつけられること、人間離れしたシーンを目の当たりにすることをヤムチャ視点といいます。

「ヤムチャ視点」の概要

「ヤムチャ視点」の概要

ヤムチャ視点は漫画『ドラゴンボール』から生まれた言葉です。

ドラゴンボールのファンが言い出した用語で、そのうちニコニコ動画のユーザーに人気が飛び火しました。

人物の動きが速すぎて、まばたきしている間に過ぎ去ってしまうこと。

そうした動画のハッシュタグに使われています。

シュッシュとすばやく攻撃を繰り返す、戦闘シーンに用いられることが多いです。

また単なるドラゴンボールのお気に入り動画を、ヤムチャ視点ということもあります。

「ヤムチャ視点」の言葉の使い方や使われ方

「ヤムチャ視点」の言葉の使い方や使われ方

ヤムチャ視点はこのように使います。

・『この映像技術すごいね。まるでヤムチャ視点だね』
・『あの人はゲームの達人。いつお相手しても、ヤムチャ視点になっちゃう』
・『このドラマは展開がはやい。ヤムチャ視点だ』
ヤムチャ視点は映像や展開のスピードがとても速いときに使います。

すぐれた映像技術や、どんどん先に進んでいく作品に用います。

一般人には理解できないくらい、ハイレベルなことを褒めたい場合に使っています。

「ヤムチャ視点」の類語や言いかえ

「ヤムチャ視点」の類語や言いかえ

ヤムチャ視点の関連語には、次の言葉もあります。

・ヤムチャしやがって
こちらも『ドラゴンボール』のヤムチャが元ネタになっています。

「無茶しないで」という意味があって、シンプルに「ヤムチャ」「むちゃ」の言葉遊びから生まれたものです。

ヤムチャが無茶な戦闘をして倒れるシーンに、なぞらえて生まれたという説もあります。

どちらにせよネット民に色々なネタを提供しているのが、ドラゴンボールのヤムチャ。

そういう意味から考えると、かなりのツワモノです。

まとめ

まとめ

ヤムチャ視点の意味と使い方をおさらいしました。

ヤムチャ視点とは、最高レベルで付いていけないこと。

マッハのような高速で、シナリオが進んでいく状況をいいます。

ドラゴンゴールのヤムチャから生まれた言葉です。

素人目線で見た、達人のすごさをなぞらえた言葉になっています。

色々なネットスラングを学びましょう。

タイトルとURLをコピーしました