ビジネス敬語としては頻繁に登場する「お忙しいところ」という表現ですが、いろいろな場面に使える反面、使う相手によっては失礼になる事もあります。
スマートに使えると、常識的なイメージがつきますから、注意点だけはしっかりと頭に入れておきましょう。
「お忙しいところ」とは?意味
「お忙しいところ」とは?意味
よくビジネスの中で使われる表現ですが、忙しいだろう相手を思いやっての敬語表現です。
忙しいに丁寧語の「お」を付けています。
さらに「ところ」は「~なのに」という意味を含みます。
忙しいのに時間をとってしまい申し訳ない、時間をもらってありがたいという意味を含みます。
ビジネスだは基本的に暇ということはありません。
大切な時間を割いてもらうことに感謝と詫びる気持ちを表現する尊敬語として、多くの場面に使えます。
「お忙しいところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しいところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
忙しいだろうと想像できる場合に使いますから、時間があることが明確なときには使いません。
また基本的には目上の人に使うので、自分の後輩に使うのはおかしくなります。
使う相手に注意を払いましょう。
また、相手が忙しいだろうと推察しているので、その後に続く用件を手短にするようにしましょう。
忙しいだろうと言っているのに、本題以外をダラダラ話しているのでは本末転倒になります。
また、相手を思いやってへりくだった言い方ですから、後に続く文章が命令口調にならないようにしましょう。
例えばNGなのが
「忙しいところ申しわけございませんが、ここにご署名を下さい」
下さいが命令になっています。
正しくすると
「お忙しいところ申し訳ございませんが、ここにご署名をいただけますか?」
「お忙しいところ」を使った例文
「お忙しいところ」を使った例文
・『○○様、お忙しいところ申し訳ございませんが、明日のスケジュールを一緒に確認をしていただけませんか』
・『お忙しいところ申し訳ございませんが、この書類に目を通していただけませんか』
「お忙しいところ」の返答や返信
「お忙しいところ」の返答や返信
お忙しいのにと、失礼を詫びる、相手に配慮していることがわかる表現です。
本当に忙しくても、そのまま「忙しいです」といった返答はマナー違反です。
丁寧に返すようにしましょう。
・対応できるときの返答
「構いません。どんなご用件でしょうか」
「こちらこそ、ご連絡いただきありがとうございます」
・対応できないときの返答
「申しわけございません。その日は予定が入っておりまして…」
まとめ
まとめ
よく耳にしますし、実際に使ったことがある「お忙しいところ」という言葉ですが、掘り下げると意外と深い意味があります。
ただ難しいことはなく、言葉に含まれる意味合いを知っておけば、使うシーンや返答の仕方もスムーズにできるでしょう。