「お手間をおかけしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「お手間をおかけしております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お手間をおかけしております」とは?

「お手間をおかけしております」とは?

「お手間をおかけしております」は、何かを引き続きお願いしている状態になってしまっている時に用いられることが多く、「先日からお手間をおかけしております」のような使い方をする表現です。

それに対して申し訳ないという気持ちから用いるもので、これからそのようなことになってしまうかも知れない、またはそうなってしまった後には使うことはできず、進行形でそのお願いごとを行ってもらっている最中に使われます。

「お手間をおかけしておりますが、どうぞよろしくお願いいたします」のような形で、今行ってもらっていることを引き続きお願いしたいと使うような場合が多く、その内容は使うシチュエーションによって様々です。

丁寧にそのように伝えている表現になるため、ビジネスシーンでは他社に何かお願いごとをしているその最中に使うことが多いです。

「お手間をおかけしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お手間をおかけしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お手間をおかけしております」は、今そのようなお願いをしている最中だという表現になり、口語、文章のどちらでも使われています。

文章で用いる場合、「お手間をお掛けしております」と途中を漢字にしてもよく、その文章をすぐに相手が見ることを前提に使うものです。

それは、メールなどで伝えた場合、相手がそれを見るのがお願いごとが終わった後になってしまう可能性があるためで、ビジネスではそうとはならないように電話などの口頭で直接使う場合が多く見られます。

尚、この表現はそれほど時間は掛からないお願いごとに限って使うことができるため、解決までに長くそれが掛かるような内容には使わないものです。

また、ちょっとしたトラブル持にも使うことがあり、例えば、こちらの手違いで相手が何かをしなくてはならなくなったような時がそれになります。

「お手間をおかけしております」を使った例文

「お手間をおかけしております」を使った例文

・『この度はまとめてのお願いとなってしまいまして、お手間をおかけしております』
・『こちら側の不手際におり、お手間をおかけしておりますこと、お詫びいたします』

「お手間をおかけしております」の類語や言い替え

「お手間をおかけしております」の類語や言い替え

・『ご面倒をおかけしております』
よく似た意味で使うことができますが、どちらかと言えば時間が必要だという内容ではなく、解決が難しいことに対して用いられる表現です。

言い替えになる場合も多いですが、お願いごとや解決するべきことが難しい内容だと思った時にはこちらを使った方が意味として適しています。

まとめ

まとめ

「お手間をおかけしております」は、何かのお願いごとが現在続いている最中に用いられる表現です。

それに対しての申し訳なさから用いるもので、文章では相手がそれを見るのが事が終わった後にならないように注意して使ってください。

タイトルとURLをコピーしました