ここでは「ご同行いただけますか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご同行いただけますか」とは?
「ご同行いただけますか」とは?
「ご同行いただけますか」は、一緒に行っていただけますかという意味になります。
謙譲表現となっているため、使う相手は上司や目上の人などになり、「明日の商談に同行いただけますか」といったような使い方になります。
そのように直接口語で相手に伝える場合だけでなく、文章で用いることもでき、そちらの場合は「○日の商談に~」のようにして、その予定より先にこの表現を使って伝えておくのがいいでしょう。
と言うのも、急にどこかに一緒に行って欲しいと多くの場合で困ってしまうからです。
口語で伝える時にも、「これからご同行いただけますか」などとすぐにそうして欲しいとはなるべく使わず、その時にも先のように、「○日の商談に~」のように用いて、その相手に十分に予定の繰り合わせなどができる時間をもってもらえるようにするのが礼儀です。
「ご同行いただけますか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご同行いただけますか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご同行いただけますか」は、丁寧な表現ではありますが、更に丁寧にすると、「ご同行いただけますでしょう」となります。
一緒に行ってもらいたいとお願いをすることになるため、特にビジネスシーンで上司にあたる相手の場合にはこちらの方が適しています。
そのように、あくまでお願いの表現になるため、必ず聞いてもらえるとは限りませんが、そうしてもらいたいという時にうまく使うことができます。
前述の「~いただけますでしょうか」とすると、誰に対して使っても失礼になることはないことから、元の「ご同行いただけますか」の形よりそちらで見聞きすることが多くなっています。
「ご同行いただけますか」を使った例文
「ご同行いただけますか」を使った例文
・『来週の月曜日に○○社に伺う予定ですが、できましたら同行いただけますか』
・『以前に訪れたことがあるとお聞きしましたので、よろしければご同行いただけますか』
「ご同行いただけますか」の類語や言い替え
「ご同行いただけますか」の類語や言い替え
・『ご同伴いただけますか』
こちらの「ご同伴」とした場合も、意味はほとんど一緒です。
ただし、連れていきたいという意味が強くなっている表現のため、上司に使うには向いておらず、ビジネスシーンではあまり用いない方がいいでしょう。
まとめ
まとめ
「ご同行いただけますか」は、その相手にどこかに一緒に行ってもらいたいと考えて用いる表現になります。
実際には更に丁寧にした形の「ご同行いただけますでしょう」の方で使われることが多く、これからすぐにと言ったような無理な使い方をしない限り、この表現がその失礼になることはありません。