「ご心配ありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご心配ありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご心配ありがとうございます」とは?

「ご心配ありがとうございます」とは?

「ご心配ありがとうございます」は、何かについて心配してくれたことに対するお礼の表現になります。

どのようなことでも対象になり、例えば、ビジネスシーンでこれから応対する相手は気難しい人なので大丈夫かといったようなことを言われた時に、「ご心配ありがとうございます。

何とかうまく話を合わせて対応しようと思います」
などという使い方になり、相手が自分のことを想って発してくれた内容に感謝してこのような形で用いることになります。

先の例のように、それを知っておいた方がよかったという内容だった時にお礼として伝えることで、相手にその心配をしてよかったと思ってもらえるのがこの表現です。

「ご心配ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご心配ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご心配ありがとうございます」は、口語、文章を問わずに使うことができますが、定型表現として用いられることも少なくありません。

前述したような、本当にその相手からの心配の内容が役に立ったという時は手放しでこの表現を使ってお礼を伝えて構いませんが、問題はそれが既に分かっていることだったり、いわゆる余計なお世話と言えるものだった場合です。

そのような時でも一応この「ご心配ありがとうございます」と使っておくのが心配をしてくれた相手に対する礼儀というものです。

この使い方になる場合が定型表現だと言うことができ、使われた側としてはそのどちらなのか読み取るのは難しいながら、こう使われること自体、悪い気はしないものです。

よって、目上の人や上司などから何かしらについての心配をしてもらった時には、この表現を使えばまず失礼になることはなく、その相手を立てることができます。

「ご心配ありがとうございます」を使った例文

「ご心配ありがとうございます」を使った例文

・『ご心配ありがとうございます。そちらについては気付きませんでしたので、大変参考になりました』
・『色々とご心配ありがとうございます。自分としても注意を払って行いたいと思います』

「ご心配ありがとうございます」の類語や言い替え

「ご心配ありがとうございます」の類語や言い替え

・『お気遣いありがとうございます』
こちらの表現を使っても、アドバイスや心配してもらった内容に対してのお礼になります。

そのため、言い替え表現として使うことができますが、その心配の内容がいくつにも及んだり、とても為になったという場合にはこちらではなく、「ご心配ありがとうございます」と使う方が向いています。

まとめ

まとめ

「ご心配ありがとうございます」は、心配してくれたことに感謝して用いるお礼の表現です。

相手を立てるための定型表現として使うこともできるので、相手によっては心配の内容はともかく、そちらとして使っておいて悪いことはありません。

タイトルとURLをコピーしました