「いかがお過ごしでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、プライベートでもビジネスでもしばしば使われるフレーズの「いかがお過ごしでしょうか」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「いかがお過ごしでしょうか」とは?

「いかがお過ごしでしょうか」とは?

「いかがお過ごしでしょうか」における「いかが」は、「どのように」と言った意味の言葉です。

また、次の「お過ごし」「月日を送ること、暮らすこと」を意味する「過ごす」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉の連用形です。

そして最後の「でしょうか」「ですか」と言った意味の丁寧な表現です。

従って、「いかがお過ごしでしょうか」のフレーズの文字通りの意味としては、「どのように暮らしていますか」と言った意味で、その丁寧な表現となります。

このフレーズには、相手の方の安否を気遣う気持ちが込められています。

「いかがお過ごしでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「いかがお過ごしでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「いかがお過ごしでしょうか」のフレーズは、手紙やメールにおいて、時候の挨拶に続けて、「〇〇の候、いかがお過ごしでしょうか」等と使われます。

このフレーズは、安否を気遣う言葉なので、もちろん日々会ったり、連絡を取り合っている様な方に使うべきでありません。

プライベートでは、暫く会っていない親族や恩師などに手紙やメールを送る際に使われます。

また、ビジネスシーンでは定年退職された方や、転勤された元の上司等、お世話になった方で、暫く会ったり連絡をしていなかった人に手紙やメールを送る際に使われます。

さらに、自分が転職や転勤をした場合には、元の職場の上司や当時お世話になった取引先の方に、久しぶりに連絡を取る際にも使われます。

このフレーズは、相手の安否を気遣うと共に、元気で過ごしていることだろうとのニュアンスもあります。

従って、相手の方が病気であったり、ご家族にご不幸があったことを聞き及んでいる場合には使うべきではありません。

この点は注意して使うべきと言えます。

「いかがお過ごしでしょうか」を使った例文

「いかがお過ごしでしょうか」を使った例文

・『猛暑の日々が続いていますが、その後、いかがお過ごしでしょうか』
・『厳寒の候、皆様方におかれましては、いかがおすごしでしょうか』

「いかがお過ごしでしょうか」の類語や言い換え

「いかがお過ごしでしょうか」の類語や言い換え

「いかがお過ごしでしょうか」と同様に、手紙やメールの時候の挨拶の後に、相手を気遣う気持ちを表現するフレーズとしては、「お変わりなくお過ごしのことと存じます」「ご健勝のこととお喜び申し上げます」や、少しフランクな表現としては「お元気でしょうか」等が挙げられます。

まとめ

まとめ

「いかがお過ごしでしょうか」の文字通りの意味は、「どのように暮らしていますか」で、その丁寧な表現と言えます。

このフレーズは、暫く会ったり連絡を取っていない人に、久しぶりに連絡を取る手紙やメールにおいて、時候の挨拶に続けて使われる、定型文と言えます。

タイトルとURLをコピーしました