「お褒めに預かり」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お褒めに預かり」とは?
「お褒めに預かり」とは?
このフレーズでの「お褒め」は動詞の「褒める」を名詞化した「褒め」に敬意を示す接頭辞の「お(ご)」が付いた言葉で、相手を敬った言い方で褒めることを表わしたものです。
「預かり」は「してもらって」という意を表わす語句です。
また、「預かり」とは「与(あずか)る」のことを言い、目上の人からの恩恵を受けるという言葉になります。
したがって、この言いまわしは「褒めてもらって~(です)」という意の、自分の気持ちを表わす丁寧な言いまわしのことをいいます。
「お褒めに預かり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お褒めに預かり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、「相手から褒められた時の返答」として使用します。
以下に具体的な使用例を見てみます。
1つ目は「お褒めに預かり光栄です」という例文です。
「光栄です」は「名誉に感じる」という意を表わします。
2つ目は「お褒めに預かり嬉しいです」という例文です。
この例文は女性が使用するとより効果的に使えます。
3つ目は「お褒めに預かり恐縮です」という例文です。
「恐縮です」は「恐れ入ります」という意の言葉で、相手に謙遜しながらも敬意を表わす言葉となります。
この例文は役職の高い目上の人に使うと効果的です。
4つ目は「お褒めに預かりありがたい限りです」という例文です。
これは顧客や取引先から何か自分を褒める言葉をもらった時に使用します。
単に「ありがとうございます」と言うよりも感謝の気持ちが深く感じられます。
「お褒めに預かり」の正しい敬語表現
「お褒めに預かり」の正しい敬語表現
「お褒め」という表現は敬語で、正しい使用法です。
ただし、敬語レベルが低いため、このフレーズの後に続く言いまわしを敬語表現することで対応します。
例文としては上述の例文が参考になります。
「お褒めに預かり」を使った例文
「お褒めに預かり」を使った例文
このフレーズを使った例文をご紹介します。
例文の意味は上述済みです。
「~」部分はこのフレーズが入ります。
・『~光栄です』
・『~嬉しいです』
・『~恐縮です』
・『~ありがたい限りです』
・『~お褒めに預かり嬉しく思っております』
「お褒めに預かり」の類語や言い替え
「お褒めに預かり」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『恩恵に与り』
・『お褒めの言葉をいただき』
「恩恵に与り」は「誰かから情を受ける」という意味です。
「預かり」と「与り」は同義であり、入れ替えて使用できます。
まとめ
まとめ
このフレーズには様々なバリエーションがありますので、相手や状況に応じて使い分けをしてください。
このフレーズをうまく使うことによって円満な人間関係を構築しましょう。