「バタバタ」の敬語表現とは?使い方や使用例など徹底解釈

扱い方が分からない、困った日本語もあるものです。

「バタバタ」の社会人風のフレーズ、言い換えた時の使用例を見ていきましょう。

仕事の天才を目指してください。

「バタバタ」の敬語での表現

「バタバタ」の敬語での表現

この場合の「バタバタ」とは、あれこれの用事が入っていて気忙しいことを表現しています。

「このところバタバタしていて」と会話で使いますが、社外の方に用いると落ちつかなく聞こえるものです。

「バタバタ」の大人びた言い方は「複数の案件が入っておりまして」「あいにく予定が立て込んでおりまして」になります。

擬態語を用いている時よりも、ビジネスパーソンらしい表現に変化しています。

忙しくても自分を忘れない、大人の物言いに見えるでしょう。

「バタバタ」を敬語で言い換えた場合の使用例

「バタバタ」を敬語で言い換えた場合の使用例

営業先に向かっている時に、ほかの取引先の方から電話が入ることがあります。

「ちょっとバタバタしているので、折り返します」と言いたい時は「お世話になっております。

この後打ち合わせが入っておりますので、折り返しのご連絡でもよろしいでしょうか」
とお伝えします。

打ち合わせの終了時刻が分かっているのであれば、目安をお伝えして丁寧に応対しておきましょう。

「バタバタ」の尊敬語

「バタバタ」の尊敬語

バタバタしているのが上司や取引先の方である場合は、尊敬語を選んでいきます。

「バタバタしている所、ごめんなさい」の代替として「お忙しいところ、恐縮ですが」を使います。

「お忙しいところ」は目上の方に使いやすいフォーマルな表現です。

このほか「お忙しいところ」の代わりに「ご多忙の折」「ご多用の中」という、さらに丁寧な言い方もあります。

「お取り込み中、失礼します」という言い方もありますが、場面によっては失礼になるので気を付けましょう。

「バタバタ」の謙遜語

「バタバタ」の謙遜語

自分自身がバタバタしていて、取り込んでいることがあります。

例えば「空いていますか」と先方に聞かれた場合は「大変申し訳ございません。

〇日以降でしたら、空いておりますが」
とこちらのスケジュールをお伝えします。

具体的な日程を知らせることで、親切な答えになるでしょう。

まとめ

まとめ

「バタバタ」の社会人風のフレーズを解説しました。

何気なく使っている表現ですが、言い方を変えるだけで、ぐっと大人っぽくなります。

言葉のスキルを高めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました