この記事では「職員一同」について解説をします。
「職員一同」とは?意味
「職員一同」とは?意味
そこで働いている人全員という意味です。
「職員」は、会社や学校などに籍を置き、そこで働いている人を指します。
公官庁、会社、学校などに務めている人のことで、研究所に籍を置いている人は「所員」、物品を扱う店に務めているものは「店員」といいます。
「一同」は、そこにいる人すべて、仲間のものすべてという意味です。
ある集団に属する人をひとつのまとまりと考えていう語です。
「一」は全部、すべて、「同」はなかま、みなという意味を持つ漢字です。
このことから「一同」には、すべてという意味があることがわかります。
「職員一同」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「職員一同」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、その会社や学校などに務めていて、職務を担当している人すべてを指して用います。
そこで働いている人すべてが、力をあわせて物事をすることを伝える際に用いる場合があります。
たとえば、震災があって工場が被害を受けたとします。
このままでは工場を稼働することができないので、がれきを取り除く、機械を修理するなどの作業をする必要があります。
これらの作業は到底一人ではできるものではなく、そこで働くすべての人が力をあわせて行わなければなりません。
「職員一同」が力をあわせて作業を行う。
このことをそこで働く人や世間に伝える際に用います。
また、謝罪の際にも用いられています。
何か問題を起こしたとき、そこで働く人すべてが力をあわせて、問題の解決に取り組まなければなりません。
また、同じことを繰り返さないために、働く人すべての意識を変える必要もあります。
このような場合は「職員一同の意識を改め~」のような使い方をします。
会社によっては、清掃スタッフや警備員などが働いていることもあるでしょう。
これらの人は実際に業務を行う会社とは別の会社に属しており、その人たちは「職員一同」には含めません。
「職員一同」を使った例文
「職員一同」を使った例文
・『職員一同、感謝をしております』
「職員一同」の返答や返信
「職員一同」の返答や返信
何を伝えているのかによって、返答の内容が変わります。
力をあわせて物事を行うという場合であれば、応援の気持ちを伝えるとよいでしょう。
震災など大変なめにあったときには、力を貸すとよいかもしれません。
お礼を伝えられたときには、その気持ちを受け取っておきます。
謝罪をしている場合は、許すことができる、できないの気持ちを示します。
世間に向かって伝えている場合は返答はしません。
まとめ
まとめ
この言葉は、会社や学校などに属して仕事をしている人全員を指しています。
全員で何かをするときに用いることが多いです。