「ご参加いただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご参加いただきありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご参加いただきありがとうございます」とは?

「ご参加いただきありがとうございます」とは?

「ご参加いただきありがとうございます」は、何かに参加してもらったことに対してのお礼として使われる表現です。

「参加」としていることから、それに該当する何かがあった際に用いられ、「先日は説明会へご参加いただきありがとうございます」などという使い方になります。

ビジネスシーンでこの「参加」と使う場面はあまりないかも知れませんが、何かしらのパーティだったり、祭事などがよく対象になります。

会合や会議の場合にはあまりそれに「参加」とは言わないため、そのような時にはあまり用いることはなく、その点からビジネスよりもプライベートなシーンの方で見聞きする機会の多い表現です。

「ご参加いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご参加いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご参加いただきありがとうございます」は、口語の場合、その対象になる何かの集まりなどの帰り際に、直接「本日はご参加いただきありがとうございます」と使うようなことも多いです。

文章になる時には後日に「先日は~」と同じような使い方をするもので、他社に対して使っても失礼になることはありません。

むしろ、ビジネスシーンでは主に自社が主催する人を集めるイベントなどがあった時に使われる表現なので、他社に向けて用いることになる場合がほとんどです。

BtoBではなく、BtoCになるイベントなどではそれに参加してくれた人に対して比較的気軽に使うことができ、メールアドレスが分かっているお客様になる相手に対して一斉にこの表現を使ったお礼のメールを送信するといったこともよく行われています。

「ご参加いただきありがとうございます」を使った例文

「ご参加いただきありがとうございます」を使った例文

・『本日は悪天候の中、ご参加いただきありがとうございます』
・『この度は当社主催のパーティにご参加いただきありがとうございます』

「ご参加いただきありがとうございます」の類語や言い替え

「ご参加いただきありがとうございます」の類語や言い替え

・『ご出席いただきありがとうございます』
こちらは「出席」と表現できる何かに出てもらえたことに対するお礼になります。

よって、ビジネスシーンに向いている表現で、「先日は○○の会合にご出席いただきありがとうございます」のような使い方が多くなっています。

もちろんプライベートなシーンでもそれに出ることが「出席」と表現される何かがあれば用いることができます。

まとめ

まとめ

「ご参加いただきありがとうございます」は、それに来ることが「参加」と表現できる何かに出てもらえたことに対するお礼として使われます。

ビジネスシーンではあまり見聞きしませんが、口語、文章のどちらでもそれを感謝して使われる表現です。

タイトルとURLをコピーしました