「ご指摘いただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「ご指摘いただきありがとうございます」について解説をします。

「ご指摘いただきありがとうございます」とは?意味

「ご指摘いただきありがとうございます」とは?意味

悪いところを具体的に示してもらったことへのお礼の言葉です。

「ご指摘」は、「指摘」を敬意を示す表現にしたものです。

「指摘」には、注意すべきところや悪い点などを、具体的にそれと指し示すことという意味があります。

他人の行為を表す語に「ご」をつけることで、その行為をする人へ敬意を表す形になります。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって利益となるようなことを、他人から受ける意を表します。

「ありがとう」は、感謝しているさまを表す語です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語になります。

「ご指摘いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指摘いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、悪い点などを具体的に示してくれたときに用います。

悪いところを指摘されて、いい気持ちになる人は少ないです。

それをわかっていて指摘してくれるのは、ありがたいといえます。

指摘をしてくれる人がいなければ、悪い点に気がつくことができません。

気がついたからこそ、よい方に変えることができます。

気づかせてくれたことも、ありがたいといえます。

そういったことに対してのお礼を伝える言葉です。

たとえば、他社に送る品物の荷作りをしたとします。

送り状を書いて段ボール箱に貼っておいたものを、上司が目にしました。

よく見ると、送り先の相手の名前に間違いがあります。

これを書いた人に上司が指摘をしました。

伝えてくれなかったら、相手に失礼になっていたところです。

気づかせてくれたことに、このような言葉を使ってお礼を伝えます。

「ご指摘いただきありがとうございます」を使った例文

「ご指摘いただきありがとうございます」を使った例文

・『○○をご指摘いただきありがとうございます』

「ご指摘いただきありがとうございます」の返答や返信

「ご指摘いただきありがとうございます」の返答や返信

悪いところをそれと示して、相手が改善するつもりであるようなら、それ以上何かをいう必要はないでしょう。

何度も注意をすると嫌な気持ちになります。

しかし、何度も何度も同じ間違いをしているなら、何らかの対応をする必要があります。

その人にはその仕事はさせず、別のことを行ってもらう、メモをとらせて覚えてもらうなど、さまざまな対応の仕方が考えられます。

一人では改善が難しいようなら、手を貸すとよいでしょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、悪いところを示してくれた人へのお礼の言葉です。

悪いところを示してくれたからこそ、改善することができます。

悪い点を示すのは嫌な役ですが、それを引き受けてくれたことはありがたいことです。

そういったことに感謝を伝える言葉です。

タイトルとURLをコピーしました