「ご用命がございましたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご用命がございましたら」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご用命がございましたら」とは?

「ご用命がございましたら」とは?

「ご用命がございましたら」における「ご用命」の読みは「ごようめい」で、「用事を命じること」を意味する「用命」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「ございましたら」は、「ある」の丁寧語の「ござる」に丁寧語の「ます」が付けられた「ございます」に、仮定を意味する言葉の「たら」が付けられたものです。

従って、「ご用命がございましたら」の文字通りの意味は、「命じるべき用事があれば」と言った意味になり、平たく言えば「用事があれば」との意味の非常に丁寧な表現となります。

「ご用命がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご用命がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご用命がございましたら」のフレーズの後には、「お申し付けください」を付けて、「用事があれば言い付けて欲しい」や、「承ります」を付けて、「用事があれば聞きます、受け付けます」等の意味で、しばしば使われます。

もちろん、この「用命」「ご用命」は依頼する側が使うべきフレーズではないので、上記のような言葉が後ろに続くことになります。

この「ご用命がございましたら」のフレーズが実際に使われる場面としては、物販の店舗で、お客様に対して「ご用命がございましたらお申し付けください」と使われたりします。

また、営業マンが取引先を訪れて、目的の納品や打ち合わせを済ませた後に、「他にご用命がございましたら承ります」等と使われることもあります。

さらに、職場では、異動した直後でまだ仕事に余裕がある場合に、上司に対して「ご用命がございましたら、何なりと申し付けてください」と使われることもあります。

「ご用命がございましたら」を使った例文

「ご用命がございましたら」を使った例文

・『ご用命がございましたら、遠慮なくお申し付け下さい』
・『ご用命がございましたら、何なりとお申し出くださいませ』
・『ご用命がございましたら、承ります』

「ご用命がございましたら」の類語や言い換え

「ご用命がございましたら」の類語や言い換え

「ご用命」の類義語としては、「ご要望」「ご要求」「ご要請 」「ご依頼」「ご所望」「ご注文」等が挙げられます。

従って、「ご用命がございましたら」は、「ご要望がございましたら」「ご要求がございましたら」「ご要請がございましたら」「ご依頼がございましたら」「ご所望がございましたら」「ご注文がございましたら」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「ご用命がございましたら」の文字通りの意味は、「命じるべき用事があれば」と言った意味になり、平たく言えば「用事があれば」との意味の非常に丁寧な表現と言えます。

タイトルとURLをコピーしました