ここでは「差し支えなければお聞きしたい」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「差し支えなければお聞きしたい」とは?
「差し支えなければお聞きしたい」とは?
「差し支えなければお聞きしたい」は、聞いてもいいのであれば聞きたいという解釈になります。
それが聞きたいと思った使う表現になるため、「理由が知りたいので、差し支えなければお聞きしたい」のような用い方になります。
ですが、この表現で終わらせてしまうとぶっきらぼうに言い切っている使い方になってしまうため、「差し支えなければお聞きしたいのですが」のように、語尾を工夫してそうとはならないように用いるのが一般的です。
そのような形であれば目上の人や他社に対して使うこともでき、どうしても聞いておきたいと思ったことに対して使う表現です。
それを相手に極力失礼にならないように伝えるためにこのように使うと考えてください。
「差し支えなければお聞きしたい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「差し支えなければお聞きしたい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「差し支えなければお聞きしたい」の「差し支え」は、都合が悪いといった意味になります。
つまり、都合が悪くなければ聞きたいと伝えていることになりますが、口語、文章のどちらでもこの形で定型表現になるため、そのような意味はあまり気にせずに使ってしまって構いません。
ですが、このように使ったからと聞きたい内容を教えてもらえるとは限らず、使われた側からすると、どうしても言えない事情がある場合はもちろんですが、そうでなくてもあまり言いたくないという場合には素直に答える必要はありません。
特にビジネスシーンではそのようなことも多いもので、「差し支えなければお聞きしたいのですが」と聞かれたのに対し、「これという理由でもないのですが~」などとはぐらかすといった場面もまま見られます。
「差し支えなければお聞きしたい」を使った例文
「差し支えなければお聞きしたい」を使った例文
・『その理由を差し支えなければお聞きしたいのですが』
・『どうしてそんなことになったのか、差し支えなければ教えていただくたく思います』
「差し支えなければお聞きしたい」の類語や言い替え
「差し支えなければお聞きしたい」の類語や言い替え
・『よろしければお聞きしたい』
似た使い方ができる表現ですが、こちらの場合、都合が悪ければといったニュアンスではなく、できれば、参考までにといった解釈になります。
そのため、そこまで畏まらずに使うことができ、使われた側としてもあまり構えることなく回答できるという点が違いになります。
まとめ
まとめ
「差し支えなければお聞きしたい」は、聞けるのであれば教えて欲しいという使い方をする表現です。
後ろに「のですが」とつけることでビジネスシーンでも使える丁寧な表現になり、どうしても聞いておきたいという内容に対して使われます。