この記事では、ビジネスシーンで使われることのあるフレーズの「お呼び立てください」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「お呼び立てください」とは?
「お呼び立てください」とは?
「お呼び立てください」における「お呼び立て」は「呼び立てる」に丁寧語表現の接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
ここで「呼び立てる」とは「呼び出す」と言った意味です。
また、「ください」は補助動詞で、「お~ください」の構文で相手に何かを要望・懇願する時の丁寧な表現となります。
従って、「お呼び立てください」とは、「呼び出してくれ」との意味の敬語表現となります。
「お呼び立てください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お呼び立てください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お呼び立て」の言葉は、「お呼び立てして申し訳ありません」や「お呼び立てに応じていただき、感謝申し上げます」等と、相手の方を呼び出したことに対して謝罪や感謝の気持ちを伝えるフレーズとしてよく使われます。
一方で、この主題の「お呼び立てください」は、呼び出される側が、相手の方に「必要な際には、いつでも遠慮なくお呼び立てください」等と使う表現です。
このフレーズは、営業の方が、取引先の方に向かって「必要な時には、いつでも遠慮せずに自分を呼び出しくれ、呼びつけてくれ」との意味でよく使われます。
あまり聞き慣れないと言う方もおられるでしょうが、このフレーズは敬語的にも正しい日本語です。
しかし、一般的には先の例なら「必要な際には、いつでも遠慮なくお呼びつけてください」と「呼びつける」の方がよく使われるので、少し違和感を感じる方が多いのではないかと思われます。
また、この「お呼び立て」を使った表現は、いずれの場合にも、社内の上司や目上の人に対して使われることはなく、社外の方に対して使われるのが一般的で、この点は注意が必要です。
「お呼び立てください」を使った例文
「お呼び立てください」を使った例文
・『ご用がある際には、いつでも遠慮なくお呼び立てください』
・『お呼び立てくだされば、いつでも御社に駆けつけます』
・『どんな案件でも、お呼び立てくだされば、参上いたします』
「お呼び立てください」の類語や言い替え
「お呼び立てください」の類語や言い替え
「お呼び立て」の類語としては、「お呼び出し」や「お呼びつけ」や「お申しつけ」等が挙げられます。
従って、「お呼び立てください」は「お呼び出しください」や「お呼びつけください」や「お申しつけください」と言い換えることが出来ます。
また「ください」は少し柔らかい表現の「くださいませ」と言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「お呼び立てください」とは、「呼び出してくれ」との意味の敬語表現です。
このフレーズは、呼び出される側が、相手の方に、必要な時には「呼び出してくれ、呼びつけてくれ」等と使う表現です。