「お招きいただきありがとうございます」とはどう使う?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お招きいただきありがとうございます」とは?
「お招きいただきありがとうございます」とは?
「お招きいただきありがとうございます」という言葉は、自分を招待してくれた相手に対して、そのことに感謝する気持ちを伝える際に使用する言葉です。
広くいろいろな場面で想定されるものがあり、ビジネスの場面では、セミナーや説明会、講習会等に招待されたときなどに、その招待者に対して「お招きいただきありがとうございます」という感謝の気持ちを伝えるケースが考えられます。
また、プライベートの場面などでも飲み会に誘っていただいたときや、ご自宅に招いていただいたときなどに「お招きいただきありがとうございます」と表現することがあります。
「お招きいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お招きいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お招きいただきありがとうございます」という言葉をビジネスメールで使用する場合、実際の招待された後に、お礼を兼ねてメールをすることが想定されます。
使用する個所としては、まずは本文最初の挨拶部分で「お招きいただきありがとうございます」と記載するとよいでしょう。
会話で使用するケースでは、実際に招かれた場所に到着して、最初に会った時にすぐに伝えるとよいです。
最初に伝えることがとても重要であり、タイミングを逃してしまうと、「お招きいただきありがとうございます」と伝えることに不自然な印象を感じられてしまう可能性もあります。
「お招きいただきありがとうございます」の正しい敬語表現
「お招きいただきありがとうございます」の正しい敬語表現
「お招きいただきありがとうございます」という言葉はそのままでも敬語表現としては十分敬意を伝えることができるものとなっています。
「この度はお招きいただきありがとうございました」といった使い方もされます。
「お招きいただきありがとうございます」を使った例文
「お招きいただきありがとうございます」を使った例文
・『自分のようなものをお招きいただきありがとうございます』
・『このような楽しいイベントにお招きいただきありがとうございました』
・『先日は、貴重な講習会にご招待いただきありがとうございました』
「お招きいただきありがとうございます」の類語や言い替え
「お招きいただきありがとうございます」の類語や言い替え
「お招きいただきありがとうございます」の類語や言い替え表現としては、「ご招待いただき深く感謝しております」や「お招きくださいましてありがとうございました」等の表現があります。
まとめ
まとめ
「お招きいただきありがとうございます」という言葉は、ビジネスシーンで使用することが非常に多いので、自然な流れで使えるようになっておくと、相手からの印象はかなり良くなります。
敬語表現等も正しく使えるようになっておくとよいです。