この記事では「お足元が悪い中」について解説をします。
「お足元が悪い中」とは?意味
「お足元が悪い中」とは?意味
天気が悪い中、足元の状態が悪い中、といった意味です。
「お足元」は、相手に敬意を表して相手の足元をいう語です。
「足元」には、足が地面についているところ、足の下の部分という意味があります。
「お」をつけることで、相手に敬意を表す形になります。
「悪い」は良好な状態でないという意味です。
足が地面につくところの状態が良好でないとは、雨や雪が降って道がぬかるんでさまを指します。
「中」は、物事が進んでいる最中、ある状態が続いているとき、という意味です。
「お足元が悪い中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お足元が悪い中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、雨や雪が降っていたり、少し前まで降っていたりしたところ、わざわざある場所に来てくれた人に対して述べます。
「足元が悪い」は、雨や雪が降っている状態や、少し前まで降っていた状態を指します。
雨や雪が降ると、水たまりができたり、道がぬかるんでいたりします。
このような状態の中歩くと、足の下の方が汚れてしまいます。
状態がよいとはいえません。
このような状態であるにもかかわらず、わざわざ来てくれました。
そのことに対して、気遣いを示したり、お礼を伝えたりする際に、この言葉を用います。
この後には、お礼の言葉が続きます。
今、足元の状態が悪くなっている際に用いる言葉で、これから先のことを指して用いるのではありません。
これから先のある日が雨の予想になっているとします。
当日、ある場所に来る際、足の下が汚れてしまうかもしれません。
そのことを予想して、この言葉を使うことはありません。
「お足元が悪い中」を使った例文
「お足元が悪い中」を使った例文
・『お足元が悪い中お越しくださり、ありがとうございます』
「お足元が悪い中」の返答や返信
「お足元が悪い中」の返答や返信
どのような場面なのかによって、多少返答の言葉が変わります。
会合などの集まりで、複数の人の前でのあいさつで述べられているときには、返答はしません。
この後にもあいさつの言葉が続くはずなので、話を聞きましょう。
個人的に伝えられているときは、外の状態を話したり、足元は問題なかったと伝えたりなど、いろいろな返答の仕方があります。
「雨の日セールを行っています」とお客さまに対して伝える際に用いることもあります。
多くの人に対して宣伝の形で伝えているようならば、返答はしません。
興味があるようならば、買い物をするとよいでしょう。
まとめ
まとめ
この言葉は、今雨や雪が降っていたり、少し前まで降っていて足元の状態が悪かったりするときに用います。
ある場所にわざわざ来てくれた人への気遣いを示したり、お礼を伝えたりする言葉です。