「頂戴できればと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「頂戴できればと存じます」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「頂戴できればと存じます」とは?

「頂戴できればと存じます」とは?

「頂戴できればと存じます」における「頂戴できれば」は、「もらう」の謙譲語の「頂戴する」に、実現可能を表現する言葉の「できる」を付け、さらに仮定を表す接続詞の「れば」が付けられた言葉です。

そして、その次の「存じます」「思う」の謙譲語の「存じる」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

従って、「頂戴できればと存じます」とは、「もらうことができればと思います」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「頂戴できればと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「頂戴できればと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「頂戴できればと存じます」は、先に書いた通り丁寧な敬語表現であり、目上の人に何かをもらいたいや、してもらいたいとお願いする際に使われる慣用句です。

品物などをもらいたい場合にも、このフレーズを使ってお願いすることも可能ですが、ビジネスシーンでは一般的には、「意見」「挨拶」「時間」等をもらいたい時に使われます。

例えば上司等や取引先の方の「意見」が聞きたい場合には「ご意見を頂戴できればと存じます」と使われ、会議等で冒頭の挨拶をしてもらうべくお願いする場合には「ご挨拶を頂戴できればと存じます」と使われます。

また上司などに何か相談等のために忙しい中、時間を割いてもらいたい際には「お時間を頂戴できればと存じます」と使われます。

いずれの場合にも、してらいたい事柄に、敬意を示す接頭辞の「ご」「お」を付けて、「頂戴できればと存じます」の敬語表現とバランスが取れるようにして使われます。

「頂戴できればと存じます」を使った例文

「頂戴できればと存じます」を使った例文

・『全国営業所長会議の冒頭に、専務のご挨拶を頂戴できればと存じます』
・『ご多用中、誠に恐縮ではありますが、お時間を頂戴できればと存じます』
・『御社のこの件に対するご見解を頂戴できればと存じます』

「頂戴できればと存じます」の類語や言い換え

「頂戴できればと存じます」の類語や言い換え

「頂戴できればと存じます」とのフレーズは、「いただければと存じます」「いただきたく存じます」「いただければ幸いです」など、「もらう」の謙譲語の「いただく」を使った表現に言い換えることが出来ます。

また「頂戴できればと存じます」は少し堅苦しい表現なので、直属の上司などにはフランクな「いただければと思います」との言い換えを使うのが良いかも知れません。

まとめ

まとめ

「頂戴できればと存じます」とは、「もらうことができればと思います」との意味の丁寧な敬語表現です。

「もらいたいと」目上の人にお願いする事柄としては、ビジネスシーンでは「意見」「挨拶」「時間」等に対してよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました