この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お心遣いありがとうございます」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「お心遣いありがとうございます」とは?
「お心遣いありがとうございます」とは?
「お心遣いありがとうございます」における「お心遣い」とは、「あれこれと気を配ること」及び「祝儀や、心付けのこと」を意味する「心遣い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また、「ありがとうございます」は言うまでもなく、感謝の気持ちを表す「ありがとう」の非常に丁寧な表現です。
従って、「お心遣いありがとうございます」とは、「あれこれと気を配ってもらい、ありがとう」及び「祝儀や、心付けを頂戴しありがとう」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「お心遣いありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お心遣いありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お心遣いありがとうございます」は、先に記した通り、「心配りなどの目に見えない厚意」と「祝儀や心付けなどの金銭的な厚意」の意味があり、その二つの意味に応じた使い方がされるフレーズです。
ビジネスシーンで一つ目の意味で使われる場面としては、上司等の目上の人から、仕事上でのアドバイスやフォローをしてもらった際に、それに対する感謝の気持ちを伝える場面でよく使われます。
また、二つ目の意味としては、結婚に際して祝儀やお祝いの品を頂いた際に、そのお礼の言葉としてよく使われます。
このフレーズは、比較的柔らかい表現なので、一般的な会話ではよく使われます。
しかし、ビジネスメールや改まった場でのスピーチに使うのには適していません。
ビジネスメールや改まった場でのスピーチでは、「ご配慮いただきありがとうございます」との言い換え表現を使うのが良いと言えます。
「お心遣いありがとうございます」を使った例文
「お心遣いありがとうございます」を使った例文
・『入院中に頂戴した色々なお心遣いありがとうございました。ご心配をおかけしましたが、すっかり元気になりました』
・『お心遣いありがとうございます。お蔭で任務を全うすることが出来ました』
「お心遣いありがとうございます」の類語や言い換え
「お心遣いありがとうございます」の類語や言い換え
「お心遣い」の類語としては、「ご配意」や「ご配慮」や「ご高配」や「ご深慮」が挙げられます。
従って、「お心遣いありがとうございます」は、この類語に「ありがとうございます」を付けることで言い換えることが出来ます。
また、「お心遣い」や類語に「いただき」や「賜り」を付け、「お心遣いをいただきありがとうございます」や「お心遣いを賜りありがとうございます」と言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「お心遣いありがとうございます」とは、「あれこれと気を配ってもらい、ありがとう」及び「祝儀や、心付けを頂戴しありがとう」との意味を持つ丁寧な敬語表現です。