「空っぽ」とは意味や概要、類語や例文などを解説

「空っぽ」とは、中に何も入っていないこと、そこには誰もいないことという意味。

「空っぽ」の解説

「空っぽ」の解説

「空っぽ」とは、二通りの意味があります。

一つ目は「中に何も入っていない」という意味です。

二つ目は「そこに誰もいない」「人がいないくなる」という意味になります。

「空っぽ」「物がない」「人がいない」という風に覚えておくのもわかりやすいでしょう。

「空っぽ」の使われ方

「空っぽ」の使われ方

「空っぽ」は入れ物の中に何も入っていない、一つも物がなくなってしまったという時に「財布の中は空っぽだ」「箱を開けてみたが、空っぽだった」などと、使います。

また悪い意味合いなのですが、浅はかな人、真面目に考えようとしない人、馬鹿な人のことを「頭の中が空っぽ」と言うこともあります。

通常、人間の頭の中には脳みそが入っているのですが、それがないから馬鹿なのだといった意味がこめられています。

冗談で言うならば問題ありませんが、相手を本気で馬鹿にしたり、見下したり、呆れたりして使う際は、悪口、暴言となりますので、注意しなければなりません。

また、ある場所において誰もいないといった意味で「空っぽ」を使うこともできます。

「明日は行事があるので事務所は空っぽになる」「家族旅行で、家は数日空っぽになっている」「店の中は空っぽだった」などと、言いますと「物がない」のではなく「誰もいない」という意味になるわけです。

このように「空っぽ」には二通りの意味があり、また悪い意味合いで使う場合もありますので、前後にある言葉、場の雰囲気などからどの意味合いなのか判断するようにしてください。

「空っぽ」の例文

「空っぽ」の例文

「チョコレート、楽しみにしていたのに箱の中は空っぽだった」

「あいつの頭の中は空っぽだ。何一つ真面目に考えてなんかいないんだ」

「セールでお得だからと買いまくり、財布の中はすっかり空っぽになってしまった」

「恋人と別れて心の中が空っぽというか、今は何も考えられない」

「三年生は修学旅行中で、教室は空っぽになっている」

「空っぽ」の類語・関連語

「空っぽ」の類語・関連語

「空っぽ」と似た意味の言葉、関係する言葉と意味を紹介します。

「スカスカ」

「スカスカ」

「スカスカ」とは、隙間が多い様子を表す言葉です。

「大きい箱だが、肝心の中身はスカスカ」「あいつの頭は相変わらずスカスカだ」などと、使います。

「がらんどう」

「がらんどう」

「がらんどう」は、広い所に何もないこと、中に誰もいないこと、という意味を表す言葉です。

「事務所の中はがらんどうだ」「がらんどうとしていて寂しい雰囲気だった」などと、使います。

「空虚」

「空虚」

「空虚」は、中に何も入っていない、価値や内容がない、空しいといった意味があります。

「空虚な生活でダラダラと毎日過ごしている」 「客のいない暗い雰囲気の店にいると、空虚感を覚えた」という風に使います。

「上の空」

「上の空」

「上の空」は、他のことに心が奪われていて、目の前のことに注意が集中していない状態を表す言葉です。

頭の中が「空っぽ」とされる人は、目の前のことに対して「上の空」であると言えるでしょう。

「がら空き」

「がら空き」

「がら空き」とは、中に人や物が少ない、空間が多いという意味になります。

「がら空きのレストラン」「あの店はいつ行ってもがら空きだ」などと、使います。

「空っぽ」の対義語

「空っぽ」の対義語

「空っぽ」と反対の意味を持つ言葉を紹介します。

「一杯」

「一杯」

「一杯」は、容器、建物、場所、頭の中など「入る限界に達している」様子を表す言葉です。

「瓶の中にキャンディが一杯入っている」「会場はすでに一杯で、これ以上誰も入れない」などと、使います。

「ぎゅうぎゅう詰め」

「ぎゅうぎゅう詰め」

「ぎゅうぎゅう詰め」は、隙間がないほど物や人を詰め込む様を表す言葉です。

「ぎゅうぎゅう詰めのバスなんて乗りたくないが仕方ない」「母が、お弁当箱にごはんをぎゅうぎゅう詰めにしてくれた」という風に使います。

「みっしり」

「みっしり」

「みっしり」は、物が隙間なく満ちているさまを表す副詞です。

「箱の中には美味しそうなクッキーがみっしり詰まっていた」「瓶にみっしりとジャムを詰めた」などと、使います。

「多勢」

「多勢」

「多勢」は、人数が多いという意味です。

「満タン」

「満タン」

「満タン」は燃料などが容器いっぱいに入っていることです。

「満タン」「タン」とはタンクの略となりますが、燃料だけでなく飲み物、物などにもこの言葉を使うことはできます。

「水筒に冷たいお茶を満タンに入れる」「満タンまで入れたらしっかりフタをする」などと、使います。

タイトルとURLをコピーしました