この記事では、「造園師」と「庭師」の違いを分かりやすく説明していきます。
「造園師」とは?
「造園師」とは?
造園業においては、草木の剪定をはじめ、庭園のデザインや樹木・庭石など資材の仕入れ、施工管理などが、主な業務としてあげられます。
これらを総合的に行う職人が「造園師」です。
個人邸宅の案件だけでなく、公園や公共施設の造園作業、街路樹等の保守も造園業の仕事になります。
「庭師」とは?
「庭師」とは?
主に個人邸宅の庭園をデザインし、剪定や手入れを施すことでお客様の庭園の維持や管理をする職人が「庭師」です。
ですから、広い意味で「庭師」も造園業に含まれます。
「庭師」という言葉に「庭」が含まれていることから、庭全体を管理する仕事であることが分かります。
また、庭園などの樹木は立体的であるため、空間認識力や空間デザインのセンスが必要な職業と言えます。
「造園師」と「庭師」の仕事の違い
「造園師」と「庭師」の仕事の違い
「造園」は、「造る」+「園」という言葉の組み合わせで、「園」は「人が集まる場所、施設」といった意味合いを持つことから、ある程度の規模がある敷地に対しての庭造りというイメージと捉えることが出来ます。
園の規模と共に、樹木や庭石の配置やサイズも、広大になることが想定されます。
場合によっては、土木や建築関係の業者、あるいは、デザイナーを含めたプロジェクトとしての現場もあります。
一方で、「庭師」の仕事場は個人邸宅が多く、庭造りや手入れが中心になります。
お客様の好みや趣向をしっかりと取り入れ、相談しながら作り上げていく工程も大切になります。
「造園師」と「庭師」の仕事の違い(給料面の考察)
「造園師」と「庭師」の仕事の違い(給料面の考察)
「造園師」と「庭師」は、始めはどちらも造園会社に就職するところからスタートすることが殆どです。
長い年月をかけて経験を積み、知識や技術を磨いて、独立するケースも少なくありません。
大きな造園会社に在籍し活動する利点は、造園に必要な大型重機を用意できたり、造園各分野のエキスパートが揃うことで、幅広い案件をこなせることです。
大規模造園プロジェクトを請け負うことが出来れば、会社の売り上げも上がり、お給料アップも期待できます。
「庭師」や「植木屋」として独立した場合は、造園会社のような大規模造園は難しくなりますが、その代わりに融通が利き、フットワーク良くお客様のご要望に応えることが出来るため、数をこなすことが出来れば収入アップが期待できます。
また、大規模造園プロジェクトなどへの下請けや協力会社としての参加チャンスがあれば、収入面も安定を図れます。
まとめ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「造園師」と「庭師」は、どちらも造園業です。
組織としての利点を最大限に生かせる「造園師」、独立して個人のお客様に寄り添ったご提案が出来る「庭師」といったニュアンスの違いもあります。
また、人々の暮らしと自然との調和をデザインする、といった意味においては、どちらもクリエイティブな仕事であると言えるでしょう。