ここでは「ご質問ありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご質問ありがとうございます」とは?
「ご質問ありがとうございます」とは?
「ご質問ありがとうございます」は、質問をしてもらったことに対するお礼として用いられます。
質問をされて、それにお礼を言うというのも変だと思うかも知れませんが、新製品の発表の場のような、どんな質問でも歓迎だといったような場面でよく用いられています。
何か質問があった際に、まずこの「ご質問ありがとうございます」と使い、その後に質問に対する回答を述べるといった形になり、まずは質問をくれたということ自体にお礼として使う表現です。
そのように、形こそお礼の表現となっていますが、回答の前のいわゆるクッションという扱いになると考えてよく、実際にの使い方としてもそのように用いていることが多いです。
要は、まずこのように使うのが、先のような場での質問をくれた人に対する礼儀になるということです。
「ご質問ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご質問ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご質問ありがとうございます」は、相手に対する礼儀となる表現だと書きましたが、あまり多用すると、それはそれで面倒だと思われてしまうことがあるので注意してください。
その例として、同じ人から何度も質問が繰り返された場合に、その都度頭に「ご質問ありがとうございます」とつけて回答を行うと、さすがにそれはしつこいと思われてしまうためです。
よって、質問に対して常にこのように頭につければいいというものではなく、その場に応じて臨機応変に使う必要があります。
口語だけでなく、文章で用いることもでき、その場合には質問に対する回答になる時に、口語で使う場合と同様に回答を記載する前のクッション表現として用います。
口語、文章のどちらでも、ビジネスシーンだけでなく、丁寧に質問に対する回答を行うために使われています。
「ご質問ありがとうございます」を使った例文
「ご質問ありがとうございます」を使った例文
・『ご質問ありがとうございます。そちらにつきましては、可能となっています』
・『ご質問ありがとうございます。その機能はオプションとなっておりますので、標準構成で利用することができません』
「ご質問ありがとうございます」の類語や言い替え
「ご質問ありがとうございます」の類語や言い替え
・『お問い合わせありがとうございます』
口語で使うには向いていませんが、文章で質問に対する回答を述べる前のクッション表現として使うことができます。
明らかに質問の場合には「ご質問ありがとうございます」の方が合っているものの、問い合わせとも言える内容の時にはこちらを使うといったように、この2つをうまく使い分けるといいでしょう。
まとめ
まとめ
「ご質問ありがとうございます」は、してもらった質問自体へのお礼として用いる表現になります。
ただし、何度も繰り返すとしつこくなってしまう懸念があるため、そちらには注意をして使ってください。