「ご返答させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご返答させていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご返答させていただきます」とは?

「ご返答させていただきます」とは?

「ご返答させていただきます」は、「返答」になるものを述べる時に用いる表現です。

基本的にこの後にそれを続ける使い方になりますが、先にそれを並べて、その後で「以上のようにご返答させていただきます」といった用い方をすることもできます。

「返答」と使える内容が対象になる表現なので、こちらから一方的にそれを伝えたいという場合には使わず、何かを聞かれたり、明らかに返答を求められているという時に使うことになり、このように用いてそれを伝えるからには改まった形になるため、ちょっとした質問への回答や簡単に答えることができる返事に対して使うものではありません。

ビジネスシーンでは「それについては、以下のようにご返答させていただきます」のような形で使うことが多く、きちんとした内容になる返答時に用いるものです。

「ご返答させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご返答させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご返答させていただきます」は、口語ではあまり使われず、先のように文章で、この後にその内容を、または返答内容に続けて使う表現です。

ここまで丁寧には使わず、「ご返答いたします」としてもそれほど変わることはなく、ビジネスシーンではそちらの形でもよく見掛けます。

それ以外のシーンで使うにはその「ご返答いたします」でも堅くなってしまうことが多いので、あまり使われる表現ではありません。

そういったシーンや、できるだけ堅い表現を避けたいといった時には「お答えいたします」「お答えします」と崩すとよく、そのように使っても意味自体が変わることはありません。

それらの表現であれば、口語で使うこともでき、そこまでカジュアルではないので他社を相手に使っても問題ありません。

「ご返答させていただきます」を使った例文

「ご返答させていただきます」を使った例文

・『ご返答させていただきます。例の件につきましては、もう少しお待ちいただければと思います』
・『当社といたしましては、このようにご返答させていただきます』

「ご返答させていただきます」の類語や言い替え

「ご返答させていただきます」の類語や言い替え

・『ご返答申し上げます』
「ご返答させていただきます」を更に堅く、丁寧にした表現になります。

そちらと同様にこの後にその内容を続ける、または「以上、ご返答申し上げます」と返答内容の後に続けて使うことができ、他社や目上の人を相手に用いることが多い表現ですが、その中でもここまでの丁寧さが必要だと思った時にのみ使われます。

まとめ

まとめ

「ご返答させていただきます」は、「返答」を伝える時に用いられる表現です。

よって、相手からの問い掛けに対する回答や返事になるものがその内容になり、口語で使う時には少し崩して「お答えいたします」などとするといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました