この記事では、「イイハナシダナー」の意味を分かりやすく説明していきます。
ネットスラングを学びましょう。
「イイハナシダナー」とは?意味
「イイハナシダナー」とは?意味
「イイハナシダナー」とは、名残惜しい気持ちをあらわします。
いい話をしてくれた人に「こんな良い情報を教えてくれてありがとう」という意味でつかいます。
また説教じみた話、恩着せがましい態度について、突っ込みたいときにも利用します。
「よくこんな話を持ち出したよね」と皮肉っぽく言いたい場合の辛らつな表現になります。
使い方やシーンによって、だいぶニュアンスが違ってくるネットスラングなので、空気を読みながら引用していきましょう。
「イイハナシダナー」の概要
「イイハナシダナー」の概要
「イイハナシダナー」とは、5ちゃんねるの掲示板から生まれた言葉です。
もともとは『空手バカ一代』というアニメ作品のアスキーアートとして登場しました。
アスキーアートはAAと呼ばれて、文字や記号を組み立てたアートです。
5ちゃんねるでは主人公の飛鳥拳のイラストと一緒に「イイハナシダナー」と呟く絵が大ヒットしました。
そこからネット上に飛び火。
感動的な話を聞いたとき、突っ込みしたいときの表現として定着していきました。
色々な気持ちが入り混じった、令和らしい言葉です。
「イイハナシダナー」の言葉の使い方や使われ方
「イイハナシダナー」の言葉の使い方や使われ方
・『いつ見ても、イイハナシダナー』
・『うるっときます。イイハナシダナー』
・『またその話ですか?イイハナシダナー』
「イイハナシダナー」の類語や言いかえ
「イイハナシダナー」の類語や言いかえ
「イイハナシダナー」の類語として「イイハナシ棚」もあります。
こちらも5ちゃんねるのアスキーアートで良く見かける表現です。
3段の衣装ケースに、困ったような顔が描かれています。
「ダナー」の語尾を「たな」そして「棚」に変えた、ひとつの言葉遊びになっています。
ただ単に笑えるAAをみんなにお披露目したい場合にも「イイハナシ棚」は用いられています。
楽しいノリを後押ししてくれる、ネットスラングです。
またこの他にも「イイハナシカナー」もあります。
こちらは懐疑的な気持ち、疑っている気持ちもふくんでいます。
最初は感動できる話かと思っていたけれど、よくよく最後まで読んでみるとそうでもない話に使います。
同じような「イイハナシダッタノニナー」は、いい話だと思ったけれども悪意も感じる場合に用います。
いい人ぶっているキャラに突っ込みしたいときも引用しています。
いずれも「良い話だったなあ」や「良い話かなあ」と漢字に変換できる言葉ですが、あえてカタカナ語にするのが今どき流。
軽さをあらわす、ネットスラングです。
まとめ
まとめ
「イイハナシダナー」の意味と使い方をおさらいしました。
「イイハナシダナー」とは感動的な話を聞いたときのセリフです。
シーンによっては、嫌みっぽく使うこともあります。
もともとは掲示板から生まれた、AAの表現です。
流行りのネットスラングを、網羅してみてください。