「おはぎゃあ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

ネット上の投資関連の話題で使われる言葉に「おはぎゃあ」があります。

この言葉はいったいどのような意味で使われているのでしょうか。

今回は、「おはぎゃあ」の意味と類語について解説します。

「おはぎゃあ」とは?意味

「おはぎゃあ」とは?意味

「おはぎゃあ」とは、「一夜明けたら相場が暴落しており大損すること」を意味するネットスラングです。

「おはぎゃあ」の概要

「おはぎゃあ」の概要

「おはぎゃあ」というのは「おはようと言ったとたんにぎゃあという悲鳴があがる」を略した言葉です。

具体的には「朝起きて投資情報を確認したところ夜中に起きた相場の急変により悲鳴が出るほど大きな損失が出ること」を意味します。

世界最大の市場であるニューヨーク市場は時差の関係で日本の13時間後に取引が開始されます。

日本人が寝る時間帯に市場が開くためニューヨーク市場で暴落や急騰など相場の急変が起こっても多くの日本人は就寝中のためリアルタイムで対応できません。

相場急変のニュースを知るのは朝起きてニュースをチェックするときなので、朝おはようと言ってニュースをチェックしたら思わず悲鳴があがる状況が生まれます。

このような「朝イチで大損を知る」ことを意味するネットスラングが「おはぎゃあ」です。

ヨーロッパ市場とも9時間程度の時差があることから日本人投資家は「おはぎゃあ」が生まれやすい状況にあります。

特に為替相場で利益を狙うFX取引では元手よりも多くの資金を動かすレバレッジ取引が採用されていることから夜中に起きた急激な値動きの影響で朝起きたら資金がきれいさっぱり消えていたというケースも珍しくありません。

ひどい場合は追従という追加資金を要求されるケースもあり思わず悲鳴があがるのも当然です。

「おはぎゃあ」が発生するのは投資資金を海外市場に集中投資している人です。

アメリカ株に全財産を投資したりドル円相場に全力を注いだりといった海外市場に強く依存している取引スタイルだと相場の急変に対応できず「おはぎゃあ」が発生してしまいます。

「おはぎゃあ」を避けるためには株式と債券に分散投資したりアメリカ株だけではなくヨーロッパやアジア、日本株など世界各国に投資してリスクを回避したりといったリスク分散型の投資スタイルが効果的です。

「おはぎゃあ」の言葉の使い方や使われ方

「おはぎゃあ」の言葉の使い方や使われ方

・『ロシアのせいでおはぎゃあを食らう』
・『アメリカ株の暴落でおはぎゃあ発生』
・『先週売り抜けておはぎゃあ回避したオレマジ天才』
・『おはぎゃあで投資版の住民は死屍累々だ』

「おはぎゃあ」の類語や言いかえ

「おはぎゃあ」の類語や言いかえ

・ナイアガラ
「相場が暴落すること」を意味する言葉です。

値動きを示すチャートがありえないほど急角度を描いて暴落するさま世界三大瀑布のひとつ「ナイアガラの滝」に例えた表現です。

・オワタ
「終わってしまった」を意味するネットスラングです。

人生が行き詰まることを意味する言葉で投資の失敗により大損してしまいこの先の人生が真っ暗であるときなどに用いられます。

まとめ

まとめ

投資関連のネットスラングとして使われている「おはぎゃあ」ですがユーモラスな響きとは裏腹に人生が台無しになりかねない深刻な状況で使われる表現です。

匿名のネット上だからといって他人に対して軽はずみに使うのはマナー違反なので自嘲や自戒の意味をこめ自分に対してのみ使うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました