「拝読させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「拝読させていただきます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「拝読させていただきます」とは?

「拝読させていただきます」とは?

「拝読」とは「読む」の謙譲語にあたり、「読むことをへりぐだることで、その筆者を敬って言う言葉」です。

そのため、フレーズ全体の意味は「読ませてもらう」「謹んで読む」という意味を敬語で丁寧に表現したものです。

「拝読させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「拝読させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズを「読みました」の丁寧な表現とだけ理解して使用すると誤用する恐れがあります「このフレーズを使用する場合は、「相手の許可があるか」「自分に利益があるか」の2点についての条件があります。

例えば目上の人が別の人に送ったメールを読ませてもらう場合などはこのフレーズを使用しても問題ありません。

しかし、自分宛に送られたメールを読むのにこのフレーズを使うのは不適切です。

また、どんなものに対してもへりくだった表現にすると、嫌味に感じられることがありますので注意が必要です。

このフレーズの正しい敬語表現

このフレーズの正しい敬語表現

このフレーズの品詞構成は「拝読」+「させていただく」+「ます」です。

「拝読」「読むこと」の謙譲語、「させていただく」「させてもらう」の謙譲語となります。

「ます」は丁寧語です。

よってこのフレーズの構成は謙譲語+謙譲語+尊敬語となります。

この中で「拝読させていただく」は謙譲語を2個所使用していますが、「読むこと」「させていただきます」という具合に別の語をそれぞれ謙譲語にしているため、二重敬語には該当しません。

これにより、このフレーズは正しい敬語表現として目上の人にも使用できます。

ただし、『ご拝読』とすると二重敬語となりますので注意してください。

このフレーズを使った例文

このフレーズを使った例文

このフレーズを使った例文をご紹介します。

・『先生の論文を拝読させていただきます』
・『御誌を非常に楽しく拝読させていただいております』

このフレーズの類語や言い替え

このフレーズの類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『お読み』
・『拝誦』
・『拝受』
・『拝見』
「お読み」「拝読」と同じ「読むこと」のため、意味は同じです。

ただし、「読む」は敬語ではないため、「お読み」とする必要があります。

「拝誦」は同じ意味の謙譲語のため、言い替えが可能です。

「拝受」「読む」という意はありませんメールの返信の際に使用できます。

「拝見」は自分が見ることをへりくだることのため、読むことをへりくだった言い方の「拝読」とは厳密には意味が異なります。

まとめ

まとめ

目上の人に対して「読ませてもらう」という表現は使いにくいため、自分がへりくだって読む場合に相手の印象がよい「拝読させてもらう」という言い方が便利で使いやすいフレーズです。

使用する機会も多いため、マスターしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました