ここでは「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」とは?
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」とは?
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」は、自分がまだ未熟なため、色々と教えていただいたり、協力してもらえるようお願いしますといった意味になる表現です。
新たな立場に就いたという時に使われることが多く、ビジネスシーンで他社に対して用いることが多く、例えば、何かの担当を引き継いだといった場合に、「前任者と変わらぬ、ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」のように使います。
この形でも間違いではありませんが、一般には「ご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます」とするのが通例で、あまり「ご指導とご協力〜」という使い方は見掛けません。
定型表現になるため、よく使われている方のそちらで覚えておいた方がいいでしょう。
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」は、文章で用いられる表現です。
先のように、「ご指導、ご協力〜」とするのが通例で、年始の挨拶としても使われています。
その時には、「本年も変わらぬ、ご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます」のような用い方になり、そのようなやりとりではお馴染みの表現です。
「ご協力」を抜いて、「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」としても意味はほとんど変わりませんが、「ご協力を賜りますようお願い申し上げます」とすると、協力を求めて使うことになるため、こちらは初めて任されるリーダー職のような、少々不安があるそれに就いたという場合に使うのに向いています。
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
・『この度、新たにリーダー職を拝命しました。皆様のご指導と皆様のご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます』
・『何分未熟者ですので、ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます』
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」の類語や言い替え
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」の類語や言い替え
・『ご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます』
よく似た意味になる表現で、こちらは「ご指導とご協力〜」と使う中でも新たな立場に少々不安があるという場合に向いています。
そのように考えているため、色々と指導を仰いだり、時には叱咤して欲しいという意味になり、学びの場において用いられることも多いです。
まとめ
まとめ
「ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます」は、未熟な自分に色々と教えてもらいたい、協力していただきたいといった意味で用いられます。
年始の挨拶に使うこともできるので、そちらで見掛けることも少なくない表現です。