「俺得」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

ネットを中心に使われている独特な言葉として「俺得」という表現があります。

この言葉にはどのような意味があるのでしょうか。

今回は、「俺得」の意味と関連性を持つ類語について解説します。

「俺得」とは?意味

「俺得」とは?意味

「俺得」とは、「自分にとって好ましく得があること」を意味する言葉です。

「俺得」の概要

「俺得」の概要

「俺得」というのは「俺が得をする」を略したネットスラングです。

この言葉には前提がありそれに対する返答という形で成立しています。

前提となるのは「誰が得をするのか」という言葉です。

無意味であることややっても仕方がないことを強調する表現として「誰が得をするのか」という言い回しがあります。

この言葉は「一体誰が得をするのか、いや誰も得する者はいない」という「反語」の一種です。

反語とは「あえて伝えたい内容とは逆の意味を持つ文章を先に提示しそれを否定する形で本来伝えたかった意味を強調する国語表現」です。

「誰が得をするのか」という言葉は得する人が誰なのか知りたいわけではありません。

こんなことをしても得する人はいないだろうと思っていながらもあえて「誰が得をするのか」という疑問形の形で発言しその後に続く言葉で「誰も得する者はいない」と否定してみせることで単純に「誰も得をしない」というよりも内容を強調し印象に残る表現にしています。

「俺得」というのはそのような反語をあえて逆手に取った言葉です。

本来であれば「誰が得をするのか」に対して「誰も得する者はいない」という言葉を続けることで「得をする人がいない」ことを強調する、つまりやっても無意味であることを証明したかった相手に対し「俺が得をする」と宣言してみせることで反語の成立を阻害しています。

前提を否定する形で成立する反語を「俺が得をする」という形で実証を提示することで本来主張したかった「誰も得をしない」という内容を否定しつつ「自分にとって得である」つまり「無意味であると言いたかったつもりだろうが俺のようなものにとっては無意味ではなくちゃんと意味がある」ことを表す表現です。

「俺得」の言葉の使い方や使われ方

「俺得」の言葉の使い方や使われ方

・『キャタピラつきロボットの画像が集まる俺得なスレッド』
・『次々と自動販売機の坐像が投稿されるカオスな状況は俺得でしか無い』
・『工事現場のプラモデルは世間では受けないだろうが現場マニアの自分にとっては俺得なシリーズである』
・『俺得な製品ばかりだしてくれるメーカー』

「俺得」の類語や言いかえ

「俺得」の類語や言いかえ

・ニッチ
「大きなマーケットからはとりこぼされる隙間の需要」を意味する言葉です。

大衆受けを狙った製品とは異なり一部のマニアや好事家のみを対象にした製品を「ニッチ製品」といいます。

「俺得」と同じく誰に向けたのかわからないが少なくともある特定少数の人達にまさに自分向けであると思わせるようなものを指す言葉です。

・私得
「私にとって喜ばしいこと」を意味する言葉です。

「私が得をする」の略語であり意味は「俺得」と同じですがこちらは主に女性が使います。

まとめ

まとめ

「俺得」というのは少数の心にのみ刺さる事柄をうまく表現した言葉です。

今まで一言で言い表すのが難しかった感情を一言で表すうまい言い方なので意味と使い方を覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました