匿名掲示板やSNSなどで使われるネットスラング「声豚」とはどのような意味を持つ言葉なのでしょうか。
今回は、「声豚」の意味と類似表現について解説します。
「声豚」とは?意味
「声豚」とは?意味
「声豚」とは、「声優を熱心に追いかけている熱烈で品の悪いファン」を意味する言葉です。
「声豚」の概要
「声豚」の概要
「声豚」という言葉は差別的な意味合いを含んでいます。
もともと「豚」という言葉には怠惰で太った人を罵る差別用語としての意味がありますが、「声豚」も「声優のことばかり考えている豚野郎」という相手をおとしめる意味合いが含まれておりただのファンではなく「豚野郎呼ばわりされるような見苦しく迷惑な声優ファン」に対して用いられる罵倒語の一種です。
1970年代に起こった第一次声優ブームをきっかけに何時の時代でも声優を熱心に応援するファンは存在していました。
90年代に入ると声優が顔を出して行うアーティスト活動が目立ち始め、2000年代に入るとはっきりとアイドル路線で売り出す声優が増加します。
そのようなアイドル声優を熱心に応援するファンが従来のアニメ作品で役柄を演じることを重視する俳優としての声優を応援するファンとは微妙に雰囲気が異なり、いわゆるアイドル文化の文脈で声優を応援する人たちが目立ち始めます。
穏当で陰ながら熱心に応援するスタイルが多い旧来型の声優ファンとアイドルの文脈で応援する声優ファンがはっきりと別れるようになった2000年代に入って誕生した言葉が「声豚」です。
ただ声優を応援するだけでなくアイドルファンに多く見られる迷惑行為やマナー違反するような「自分のことしか考えないやっかいな声優ファン」をさげすむ言葉として「声豚」という表現が誕生したとされています。
由来や敬意は定かではありませんが「ブヒブヒ泣くだけの豚であるかのように手前勝手な主張を一方的に言い立てるだけの奴ら」という自分勝手な理屈を振り回すことから「声豚」という名称が生まれたとされています。
「声豚」の言葉の使い方や使われ方
「声豚」の言葉の使い方や使われ方
・『声豚がやらかしたせいでコンサートの入場確認が厳しくなった』
・『迷惑行為を繰り返す声豚は嫌われものである』
・『悔しかったらなにか反論してみろ声豚』
・『声豚の連中には自分たちが迷惑な存在であると自覚していないのがたちの悪いところだ』
「声豚」の類語や言いかえ
「声豚」の類語や言いかえ
・萌え豚
「オタクが好きな萌えを好むやっかいなファン」を意味する言葉です。
キャラクターに異常なまでの執着を示したりグッズを買いあさったりなど常識にはずれるほどの萌えファンを指します。
・声優厨
「アニメの声優に過度なこだわりを見せる人」を意味する言葉です。
声優のことになると大人げない態度取る人を指す言葉で、子どもじみた態度をやゆし小馬鹿にするニュアンスを含みます。
まとめ
まとめ
ネット掲示板のスラングとして誕生した「声豚」ですが声優のメディア進出が増加するとともにやっかいなファンも増えています。
面と向かって言うとケンカになりかねない侮蔑語なのでできるかぎり使用は控えましょう。