感じの良い人になるために、言葉という武器は必須です。
「せっかくの機会にもかかわらず」の正しい使い方を見ていきましょう。
「せっかくの機会にもかかわらず」とは?
「せっかくの機会にもかかわらず」とは?
この場合の「せっかく」は「せっかくお誘いしてくれたのに」という、悔やむ気持ちを表現しています。
また「機会」は「良いチャンス」のことで、相手のお誘いをあらわします。
「にもかかわらず」は「であるのに」という意味が含まれています。
「せっかく声をかけてくれたのに」このような解釈ができます。
お誘いを断る、前置きの文といえるでしょう。
「せっかくの機会にもかかわらず」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「せっかくの機会にもかかわらず」の使い方や使われ方、使うときの注意点
先客が入っているため、せっかくのお誘いを断らなくてはいけない場面も出てきます。
「またの機会にお願いします」と言いたい時のフレーズが「せっかくの機会にもかかわらず」にあたります。
言いにくいことを切り出す前置き文となってくれるので、勘のいい相手ならこの表現を最後まで聞かなくても「お断りの文」だと分かってくれます。
「欠席します」や「お断りします」とピシッと言い切ると、相手の厚意をさえぎってしまうので、こうした文を積極的に取り入れていくと良いでしょう。
「せっかくの機会にもかかわらず」を使った例文や文章
「せっかくの機会にもかかわらず」を使った例文や文章
・『せっかくの機会にもかかわらず、ご期待に応えられず申し訳ありません』
・『せっかくの機会にもかかわらず、このようなお返事となりごめんなさい』
「せっかくの機会にもかかわらず」の類語や言い替え
「せっかくの機会にもかかわらず」の類語や言い替え
似ている言い方に「せっかくの機会なので」もあります。
「せっかくの機会なので、ご一緒にいかがですか」と相手を感じ良く誘う表現です。
「めったにない機会だから」という意味があり、自然に先方をお誘いできます。
また言い替えの表現に「貴重な機会をいただきながら」や「お時間を割いていただいたのに申し訳ありませんが」があります。
まとめ
まとめ
「せっかくの機会にもかかわらず」を解説しました。
気になる表現を学んで、言葉の上級者を目指していきましょう。