色々なフレーズを知っていると、教養も養われるもの。
「遺憾に思う」の使い方と例文を見ていきましょう。
「遺憾に思う」とは?
「遺憾に思う」とは?
「遺憾に思う」の「遺憾」は、残念に思うことを指しています。
「思う」はそう考えること、そのように感じることを指します。
「憾」に「物足りない」という気持ちが含まれているので、願い通りにいかず悔しい心情もあらわします。
そのため「遺憾に思う」で、希望通りに進まなくてもどかしいこと、残念であることを表現しています。
「遺憾に思う」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「遺憾に思う」の使い方や使われ方、使うときの注意点
こちらの意向通りに交渉が進まなかった時、あるいは思いがけない被害をこうむった時に用いることができるのが「遺憾に思う」です。
残念な気持ちを示しているので、無念な感情をあらわす時に取り入れていきましょう。
一方で「遺憾に思う」は「抗議する」という別の意味合いも含んでいます。
非難するというニュアンスが含まれるので、取引先の方に用いる時は慎重に取り扱っていきましょう。
また自社の不祥事が起きた時に「遺憾に思う」を引き合いに出すと、他人事のような印象を与えてしまい逆効果となります。
適切な言葉を用いて、印象良く仕上げていきましょう。
「遺憾に思う」を使った例文や文章
「遺憾に思う」を使った例文や文章
・『御社のお答えを拝見し、大変遺憾に思います』
・『このような結果となり、誠に遺憾に思います』
「遺憾に思う」の類語や言い替え
「遺憾に思う」の類語や言い替え
似ている言い方に「誠に遺憾」があります。
「誠に」は「遺憾」を強める意味合いがあり、心の底から強くそう思っている状況を指します。
強く相手に抗議する時に用いられていて、政府の答弁でも用いられています。
「誠に遺憾です。
強く抗議いたします」と使います。
言い替えの表現に「非常に残念です」や「ご再考願えませんでしょうか」や「改善すべき点がございましたら、何なりとお申し付けください」があります。
まとめ
まとめ
「遺憾に思う」を解説しました。
気になる表現を正しく学んで、敬語の達人を目指していきましょう。