「お口に合えば幸いです」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

ここでは「お口に合えば幸いです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お口に合えば幸いです」とは?

「お口に合えば幸いです」とは?

「お口に合えば幸いです」は、食べ物になるものをその相手に提供する際に用います。

定型的に使われるため、それほど意味を気にすることはありませんが、相手の口に合わないこと考えて、謙譲的に用いるものだと考えてください。

使われる場面としては、食事を振る舞う場合や、おみやげになるような何かの食べ物を渡すような時になると考えてよく、この前者ではその場に集まった多人数に対して使うことも多いです。

丁寧にすると、「お口に合いましたら幸いです」となり、そちらでもよく用いられています。

「お口に合えば幸いです」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「お口に合えば幸いです」の使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お口に合えば幸いです」は、先のように謙譲の意から使う表現になります。

用い方の中でも特におみやげものを渡すといったシーンでよく見聞きします。

直接その相手に対してそれを渡す際にこのように使ったり、それを先に送り、メールや電話で「○○をお送りいたしましたが、お口に合えば幸いです」といったように用いる場合ことができます。

それがその相手の好物だと分かっているような時でも礼儀として使うもので、特に目上の相手やビジネスシーンで他社に対してといった場面ではおなじみとなっています。

「お口に合えば幸いです」を使った例文

「お口に合えば幸いです」を使った例文

・『向こうに部屋で軽食のご用意がございます。ささやかなものですが、お口に合えば幸いです』
・『海外旅行に行ってきましたので、そのおみやげを送らせていただきました。チョコレートになりますが、お口に合えば幸いです』

「お口に合えば幸いです」の類語や言い替え

「お口に合えば幸いです」の類語や言い替え

・『お気に入りいただければ幸いです』
こちらも食べ物類に使えなくもありませんが、粗品になる何かを渡す時に向いている表現です。

また、何かを手渡す、送るといった時に向いているため、別室に食事の用意があるといったような場合には適しておらず、そのような時には元の「お口に合えば幸いです」と使ってください。

まとめ

まとめ

「お口に合えば幸いです」は、何かの食べ物を提供する際に、謙譲の意から使う表現になります。

例えそれが相手の好物だと分かっていても礼儀から用いる場合があり、食事の提供やおみやげになるものを渡す、送るといった時に使われています。

タイトルとURLをコピーしました