「ご送付いただき」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

この記事では「ご送付いただき」について解説をします。

「ご送付いただき」とは?

「ご送付いただき」とは?

送ってもらって、という意味です。

「ご送付」「送付」「ご」をつけて、尊敬の意を示す表現にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人へ尊敬の意を表す形になります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、自分にとって利益になることを他人から受けるという意味があります。

「ご送付いただき」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご送付いただき」の使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを送ってもらったときに伝えます。

この後に感謝の言葉を続けて使うことが多いです。

「送付」は主に資料を送るときに使われる言葉です。

宅配便を使って送るようなもののときは、「ご発送いただき」「お送りいただき」といった言葉が使われます。

この言葉を伝えるタイミングは、「送りました」と連絡を受けたときや、そのものが届いたときです。

「送りました」と連絡を受けたときにお礼を伝えていても、届いたときにも連絡をするようにしましょう。

連絡をしないと、届いただろうかと不安にさせてしまいます。

届いたものについては中身を確認してください。

間違いがある場合も考えられるので、中身を確認してから「届きました」ということを伝えましょう。

間違いがあった場合は、そのことも伝えてください。

「ご送付いただき」を使った例文や文章

「ご送付いただき」を使った例文や文章

・『ご送付いただき、ありがとうございます』

「ご送付いただき」の返答や返信

「ご送付いただき」の返答や返信

送ったことへのお礼だけを伝えているのであれば、返信をする必要はありません。

返信をするとメールを読む手間をかけさせてしまい、相手の時間を奪って仕事の進行に影響を与えてしまいます。

送ったものについて間違いがあった場合は、その対応をしなければなりません。

まず、間違いがあったことへ謝罪をします。

そして、正しいものを送る、正しい内容を伝えるなどの対応をしましょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、何かを送ってもらったときに伝えるものです。

送るという手間をかけてくれているので、後に感謝の言葉を続けて、そのことへお礼を伝えます。

何かを送ってもらうことはビジネスの場では頻繁にあり、その都度お礼をいうのは面倒かもしれませんが、お礼の言葉は相手との関係を良好に保つために大切です。

タイトルとURLをコピーしました