この記事では、「ムカつく」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ムカつく」とは?意味
「ムカつく」とは?意味
「ムカつく」の意味は以下の通りです。
1つ目は「胸から胃にかけて不快になり吐き気をもよおすこと」という意味で、消化器官が不調をきたして吐き気がすることです。
2つ目は「あることが不愉快で、腹立たしく感じる」という意味です。
「ムカつく」の「ムカ」は「むかむかする」の「むか」で、「つく」は漢字で「付く」と書き「動詞の連用形について動作・状態の激しい意を表す」という意味です。
日常会話で「ムカつく」が使われる場合、ほとんどが「不愉快で腹立たしいこと」という意味です。
「ムカつく」の概要
「ムカつく」の概要
「ムカつく」は若者言葉の様ですが、「むかむかする」という言葉は平安時代には使われていました。
腹を立てることを昔から「むかっ腹」というのも同じ語源です。
「むか」の語源は「向かう」という動詞で、「向き合う」「ある方向に進む」という意味の他に「さからう」「はむかう」という意味もあります。
「向かう」→「逆らう」→「腹を逆なでする」→「腹が立つ」→「むかっ腹」→「むかむか」と変化して、「ムカつく」と使われる様になったのです。
「ムカつく」の言葉の使い方や使われ方
「ムカつく」の言葉の使い方や使われ方
「ムカつく」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『あの店員、ムカつく』
・『今日バイトでムカつく客がいた』
・『ちょっと彼女の態度ムカつくんだけど』
まとめ
まとめ
今回は「ムカつく」について紹介しました。
「ムカつく」は、「不愉快で腹立たしいこと」と覚えておきましょう。