不都合が無いかの確認をする時には、「問題ございませんでしたら」のフレーズが使われます。
とても丁寧な印象がありますが、実際には間違った表現であるようです。
その用法や間違いの理由などを確かめてみてください。
「問題ございませんでしたら」とは?
「問題ございませんでしたら」とは?
現在の状況に、不都合なことや解決すべき課題がなかったら、の意味があります。
確認を取った上で次の段階にすすむことを、相手に伝える時に使われる表現です。
「問題ございませんでしたら」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「問題ございませんでしたら」の使い方や使われ方、使うときの注意点
業務の手続きを進める、資料を印刷する、体調などに際しては、不都合がないかを随時確認します。
不都合が無いことを確認して次の段階に進むと相手に伝えるにあたり、「問題ございませんでしたら」を用いることができます。
これによって、注意を促す効果が得られるでしょう。
これは「問題なかったら」と言うより、丁寧な印象になる言い方です。
使う場合は「資料内容に」など、何に問題がないかを示すことができます。
またこのフレーズの後に「先に進めましょう」など適切な言葉を続けるのが良いです。
一見して丁寧な表現に見えるのですが、これは丁寧語の「ます」と「です」が連続する二重敬語となっています。
そのため違和感を感じさせることになり、公式の場面では使わないよう注意してください。
「問題ございませんでしたら」を使った例文や文章
「問題ございませんでしたら」を使った例文や文章
・『書類内容に問題ございませんでしたら、次の作業に移ります』
・『体調に問題ござませんでしたら、出社していただきたく思います』
「問題ございませんでしたら」の類語や言い替え
「問題ございませんでしたら」の類語や言い替え
「問題ないようでしたら」は、状況に不都合がなかったらの意味であり、二重敬語を避けている丁寧な表現です。
「差し支えなければ」は、は、問題や不都合がなかったらを表します。
「支障なければ」としても、差し支えと同じ意味です。
「大丈夫でしたら」は、危なげなく安心できる状況だったらを表します。
「もしよろしければ」は、仮に良い状態であるならの意味です。
「よかったら」は、これをカジュアルに言い表しています。
まとめ
まとめ
今の状況の中に不都合がなかったら次に進むことを伝えるにあたり、「問題ございませんでしたら」を使うことができます。
しかしこれは二重敬語となっているので、使う場合には気をつけてください。
「差し支えなければ」など問題のない形に、言い換えることも考えてみましょう。